@tanakaisgod

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

スーパーリロード不要にするやつ

最近PHPを勉強していますが、調べてもわからなかった部分について質問です。

画面を開く際にキャッシュからではなく
最新のファイルがリロードされるように処理が追加されてたやつですが、
何故これがスーパーリロードの代わりになっているのか分からないです。

・どういう仕組みで最新のファイルを取得してきているのか
・どのファイルでも使えるのか
これが知りたいです。
有識者の方教えてください!

HTML

<!doctype html>
<html lang="ja">

<head>
	<meta charset="utf-8">
	<title>title</title>
	<link rel="stylesheet" href="./../css/style.css?date=<?= time() ?>">
	<script src="./../js/jquery.js?date=<?= time() ?>"></script>
</head>

<body>
	...
	
</body>

</html>

この部分

?date=<?= time() ?>

読みにくかったらすみません!

0 likes

1Answer

画面を開く際にキャッシュからではなく
最新のファイルがリロードされるように処理が追加されてたやつですが、

link タグの css ファイル、script タグの js ファイルのことを言っているのですよね。

それはクエリ文字列 date=<?= time() ?> が付与されているため、サーバーから html ソースが返ってくるたび異なったクエリ文字列になるからです。たとえば、date=0123 と date=0124 は違うものと見なされます。なので、date=0123 は取得済みでキャッシュに有っても、date=0124 は無いとみなされブラウザはサーバーに要求を出し、ブラウザはファイルを応答として返します。

3Like

Comments

  1. @tanakaisgod

    Questioner

    @SurferOnWww さん
    なるほど、理解できました。
    回答ありがとうございます!

Your answer might help someone💌