0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

マウスカーソルサイズを変更して即反映(小ネタ)

Posted at

またゲームネタで。
今やってるゲームはネイティブコードで書かれていない、動いていないのか全体的に動作がもっさり、アップデート時のダウンロード待ちが1時間、と困ったものです。
そんなトロくさいアプリなので、マウスカーソル表示も見失いやすく、ミス操作から爆死しがち。
なので、マウスカーソルサイズを大きくして見失わないようにして遊んでるのですが、このマウスカーソルサイズの変更と反映をAPIでどう書くかが謎でした。
ちょっと調べるとレジストリ変更でサイズ調整できることはすぐわかったのですが、その反映には一度サインアウトしないといけないとのこと。

前回記事の流れで改めて調べてみると、さすがstackoverflow、答えが書いてありました。

  DWORD csize;
  SystemParametersInfo(0x2028, 0, (PVOID)&csize, 0);
  SystemParametersInfo(0x2029, 0, (PVOID)csize, SPIF_UPDATEINIFILE);

こんな感じでしょうか?winuser.hに定義されていない値なので、うまくいかないことがあるのかもしれませんが、とりあえず調整できることは確認しました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?