0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

EC2のセッションマネージャーが使えないと時の対応

Last updated at Posted at 2025-09-17

対象

今回、対応したEC2のインスタンス

OS:centos 6.3(Final)

OSアーキテクチャ:x86_64

ssm-agent:2.3.479.0-1

事象

セッションマネージャーに接続しようとしたら下記のエラーが出て接続できない。

The version of SSM Agent on this instance doesn't support shell profile. Update to latest SSM Agent before continuing.

結論

ssm-agentのバージョンが古く、最新のセッションマネージャーに対応していなかった。
ssm-agentを手動アップデートし、インスタンスを再起動して解決。

解決方法

OSのバージョンを確認(centosの場合)

cat /etc/redhat-release

OSのアーキテクチャ確認(centosの場合)

uname -a

インストール済みのssm-agentのバージョン確認

yum info amazon-ssm-agent

ssm-agentのアンインストール

yum remove amazon-ssm-agent

最新のssm-agentのインストール(centos 6系)

yum install -y https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/3.0.1479.0/linux_amd64/amazon-ssm-agent.rpm

注意点

  • centos 6系は3.0系の最新でないと動かない
  • ssm-agentのインストール後セッションマネージャーが使えるようになるまで時間差があります。
  • ヘルプページにCentOSについて書かれていました(2025/09/12時点)が見れなくなりました。(2025/09/16時点)
    近々でrpmが削除される可能性があるのでコードからビルドするのが面倒な人はなる早での対応必須

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?