LoginSignup
2
0

STRSQLでサンプルデータ作成(1)_データの更新

Last updated at Posted at 2023-12-04

はじめに

プログラム開発時に手動でサンプルデータを作成するという場面も時には必要になるかと思います。

その際、皆さんはどのように手動でサンプルデータを作成していますか?

STRSQLを使用することで、例えば、ある条件に該当するデータを一括して変更するということも可能です。

この記事では、STRSQLを使用したサンプルデータの作成方法をご紹介します。
(IBM iがSTRSQLを使用できない環境の場合は「IBM i Access Client Solutions」からSQLを実行することができます。)

STRSQLを使用したサンプルデータの作成方法

(画像1)
strsqlSampleCreate_01.png

(画像1)のデータの「CHGCOD」が3のレコードだけ「BALDUE」を0にリセットしたいとします。

その場合、DFUで実現しようとすると、レコード1件1件に対して、目視で条件確認→値入力→確定の手順が必要になります。

しかし、STRSQLの場合(画像2)のように条件と値を指定し、実行するだけで該当する複数レコードを一括で更新することができます。

(画像2)
strsqlSampleCreate_02.png

おわりに

コマンド

  1. CPYF又はCRTDUPOBJ(バックアップ)
  2. update ライブラリー/ファイル set 新しい値 where 更新するレコード

ご参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございます。

関連した投稿

STRSQLでデータベースをチェック
STRSQLでサンプルデータ作成(2)_データの追加

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0