やりたいこと
nginxのアクセスログをKibanaで見る
filebeatやlogstashの実験のためlocalにDockerで環境を作ってみたかった
やったこと
Dockerを4つ立ち上げた
- Elasticsearch
 - logstash
 - Kibana
 - nginx with filebeat
 
nginxが動作しているサーバにfilebeatもインストール。
アクセスログをlogstash経由でElasticsearchに送って、Kibanaで可視化。
動かし方
$ git clone git@github.com:tky/elk1.git
$ cd elk1
$ docker-compose up
docker-compose upで-dつけない方がログが見えてよい。
console が落ち着いたらhttp://127.0.0.1に何回かアクセスしてみると
ログが転送されているのがわかる。
Kibana設定
http://localhost:5601 からKibanaにアクセス。
- 左メニューの一番下、Management(ギア?のアイコン)を選択。
 - Kibana Index Patternsクリック後Create index patternという青いボタンをクリック
 - Step1 index patternのテキストボックスに
logstash-*入れてNext step - Step2 Time Filter field nameのセレクトから@timestampを選択してCreate index patternをクリック
 - 左メニューのDiscover(コンパス?のアイコン)をクリックするとグラフが表示される
 
参考サイト