1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Github flow開発 手順(初心者向け)

Last updated at Posted at 2025-09-09

初めに

チーム開発の手法としてよく挙げられるGitHub Flowについて、初学者向けに簡単にまとめます。

用語理解

・ブランチ (branch)
プロジェクトの中で「作業の流れ」を分ける機能
main は「常に安定していてデプロイ可能な状態」を指します
新しい機能や修正をするときは feature/〇〇 のようなブランチを作って作業

・プルリクエスト (Pull Request, PR)
「このブランチで作業した変更を main に取り込みたい」という申請
GitHub上でレビューや議論、テスト結果の確認が行われる

・マージ (merge)
PRがレビュー・承認されたら、mainに取り込む作業
ただ、マージの方法はチーム方針によるので注意してください。

GitHub Flow の流れ

1.ブランチ作成

git switch -c feature/〇〇

最初にmainから作業ブランチを切ります。

2.コミット

git add .
git commit -m "commit message"

コードが書けたらコミットします

3.プッシュ

git push origin feature/〇〇

プッシュしてリモート(github)に反映させます。

4.プルリクエスト

PRをgithubで作成します。

5.レビュー

チームメンバーが差分を確認します。
そんでコメントで改善点や疑問点を伝えます。

6.マージ

レビューでOKが出たら main にマージ
マージ後は不要になった feature ブランチを削除する(GUIでもCLIでも)

Github flowではこれを繰り返します。
イメージ図はこんな感じ
48032310-63842400-e114-11e8-8db0-06dc0504dcb5.png
masterブランチのところは今はmainなので気をつけてください。

終わり

以上です!
もし内容に誤りや補足があれば、ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。
自分自身まだ学習中なので、フィードバックをもとに記事も改善していきます。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?