LoginSignup
13
2

More than 1 year has passed since last update.

Nervesな2021年を #NervesJP 的に!? ふりかえる

Last updated at Posted at 2021-12-25

この記事は #NervesJP Advent Calender 2021 の25日目です.
24日目の記事は @pojiro さんの「Nerves大好きな僕が2021年にしたこと」でした.感動巨編!!


:tada::tada::tada: Very Merry Christmas!! :tada::tada::tada:

まずは #NervesJP Advent Calendar 2021 おつかれさまでした!!
今年も無事にAdvent Calendarを完走できたと言っても過言ではないような気がします :sunglasses:

今年はなんとカレンダー2まで! @torifukukaiou さんと @mnishiguchi さんの独壇場で,もはや autoracex Advent Calendar では??(と思ったら @kikuyuta センセの割込み :laughing:

さてAdvent Calendarのトリということで,もはや恒例となりつつある2021年のNervesな活動をふりかえります.
今年は我らが NervesJP もド活発に動きましたので,その活動報告も交えていきます.

これまで2年のふりかえりはコチラどぞ

そしてこの記事の最後には,2020年の記事で立てた「2021年の目標」の達成度をふりかえりつつ,2022年の目標を表明!!していきます.なんだかこれも恒例になってきていて大変だぞっ!!

Nerves Projectの活動

まずはNerves本体の活動状況を見ていきましょう.

Releases

2021年は,2020年10月に公開された v1.7 からマイナー番号のアップデートはありませんでした.
1月15日の v1.7.2 から2021年12月15日にあった最新の v1.7.13 まで計12回のサブマイナーのアップデートはありました1が,CHANGELOG を追ってみたところ,軽微なbug fixが中心になってきています.

開発が滞っている??というと,断じてそうではありません.
次からのsectionで示すとおり様々なecosystem toolsが広がってきていて,ElixirでIoT!!の核を担っている nerves パッケージは安定期に入ってきていると言えます.

Nerves Livebook!!

Elixir界隈における2021年の一大トピック!といえば,やはり2月に登場してきたNxですよね.
ElixirでAI/MLができるすごいやつです.

これまた進化をとどまらない Phoenix LiveView!!:bird: と組み合わさったのが,Livebookです.
一言でいえば powered by Elixir な Jupyter で,Webブラウザ上で文書編集とコーディング/実行ができます.さらに,多人数での同時編集や差分管理,データのグラフ可視化なんかもお手軽にできちゃいます.

image.png

この Livebook はもちろん Nerves デバイス上でもイゴきますっ!:rocket::rocket::rocket:

初めてひろくお目見えしたのは,5月の Elixir Wizards Live だったんじゃないかと思います.YouTube Live のアーカイブが残っています(Justusとかも元気かなぁ,,,

10月に現地&オンラインで開催された ElixirConf US 2021 でもお目見えっ!!
ファームウェアをダウンロードしてきてmicroSDに焼くだけで,IoTデバイスの開発がざっくりWebブラウザ上で始まっちゃう,そんな素敵なセカイの素晴らしさがワカルんじゃないかと思います(温湿度センサにドライヤー当てがち〜:fire:

NervesJP勢もいろいろ試して知見を共有しています!

  • またもや @torifukukaiou さん:Nerves Livebook demo in e-ZUKA (Nerves LivebookでクリスマスLチカ ーー うまくイゴきますように)

  • @kentaro さん:Nerves上で動作するLivebookをデバイスとローカルマシンとで同期する

各種ライブラリが v1.0.0 に!

10月には Nerves のコアコンポーネントや Elixir Circuits 各種ライブラリのバージョン番号に v1.0.0 が付けられました.

これら長らく多くのプロジェクトで採用されているものばかりです.
Nervesのエコシステムに対する信頼と実績は十分にあるところでしたが,ただの数字とはいえ v1.0 の安心感と説得力はやっぱり大きいんじゃないかということだと思っています.

なお同じような理由で,Elixirのパッケージ管理システムの Hex も v1.0.0 のリリースがありました.

Thank you, NervesHub! でもそして,Hello, Peridio!!?

これはちょっと悲しいニュースです:crying_cat_face:

Nervesデバイスをクラウド経由でOTA(Over the Air)なファームウェアアップデートができる!ということで非常に親しまれてきた https://www.nerves-hub.org/ のサービス終了がアナウンスされてしまいました,,,

NervesHub自体はオープンソースとしての公開は続きますので,自前でホスティングして使い続けることは可能です.ですが,こまめなメンテナンスはあまり望めなくなってくるようです.まぁこれもOSSの宿命ですかね,,,

でもでも,安心してください!
2022年3月からは,Veryから新たなサービス=Peridioがお目見えします!
Veryとは,Nerves co-authorsのひとりであるJustinが所属する会社です.

image.png

ElixirConf US 2021でのアナウンスな発表,ぜひ見てみてください.

最初のほうはFog Computingに関するたいへん哲学的なお話だったり,かわいい娘ちゃんたちと遊んでる感じですが(かわいい:heart_eyes:),後半辺りからPeridioの紹介がなされています.
ただNervesHubを引き継ぐだけのOTA Managerに留まらない挑戦的なサービスになりそうです.

  • Single source of truth for expressing product software BOMs
  • Machine learning models and application specific IC’s
  • Nerves / Linux and Zephyr RTOS
  • Mesh delivery

めっちゃんっこたのしみっ!!:heart_eyes:

Nerves学ぶならこれ!Pragramatic Bookが2冊リリース!

The Pragramatic BookshelfからNervesに関する2冊の本がリリースされました!

  • Build a Weather Station with Elixir and Nerves
    • Visualize Your Sensor Data with Phoenix and Grafana
    • by Alexander Koutmos, Bruce A. Tate, Frank Hunleth

  • Build a Binary Clock with Elixir and Nerves -Use Layering to Produce Better Embedded Systems
    • by Frank Hunleth and Bruce A. Tate

うーまだチラ読みしかできてない,,, ですが,今からElixir/Nervesを始めるぞ!やっぱなんか作ってなんぼだよね!という方には最適な本になっています.

これ和訳したらどうなのかなぁ,,,
出版社の皆様方々からのオファーをお待ちしておりまっす!

The Nerves NewsLetter が発信開始!

4月からは The Nerves NewsLetter の発信が始まりました!
おおよそ週に一回のメール配信になっていて,コチラから購読登録ができます.

Nerves Projectの最新動向だったり便利なTipsなどが掲載されています.Nerves Loverならmust subscribe!!ですね.

日本での活動も取り上げてもらえることがあります.
本文はおおよそ雑に和訳したもの(powered by Google)を記載します.

  • Featured Project: PLC / Multifunctional relay by Yasuhiro Miyake(@myasuさん)
    • 2021/05/06発刊
    • Nervesは日本に熱心なファンを持っており、これはそのメンバによって公開された1つのプロジェクトです。 Nervesのようなエレクトロニクスに焦点を当てたプロジェクトが日本で支持されていることは驚くべきことではありません。 秋葉原はある意味で深センの元祖であり、多くの専門店から単一の部品を探し回ったり、本当に詳細なコンピュータや電気店を見つけることができる場所のままです。
      日本のNervesコミュニティメンバーによって開発されたもののいくつかは、日本語でのみ公開されており、簡単に見落としてしまう可能性があります。 自動翻訳はギャップをかなり埋めるので、私たちはそれらを見たときに紹介するようにします。
    • Blog post: Elixir/NervesでPLC(多機能リレー)を作ってみた (or Translated by Google)
      Nervesコミュニティに興味があると思うプロジェクトがありますか?私たちに知らせてください、そして私たちはそれを特集するかもしれません!
  • Featured project: Elixir on industrial hardware by Ryota Kinukawa(@pojiroさん)
    • 2021/06/11発刊
    • 日本のNervesの仲間から、@pojiroが新しいNervesシステム/ターゲットを作成したことを丁寧に紹介されました。 横河電機のPLCボードF3RP70です。
      彼はまた、Nervesを新しいハードウェアに移植することに興味を持っている他の人々をガイドするために彼の努力を文書化しました。 ぜひこれを読んでください!
    • 英語のdev.toに関するガイド:産業用ハードウェアのElixir
    • Twitterの発表
    • hexパッケージ:nerves_system_f3rp70
  • Featured talk: Hydro power plants with Nerves by Yutaka Kikuchi (@kikuyuta センセ)

1つめの記事でも触れられているように,日本語での記事も皆さんテクノロジを駆使してめっちゃ見ているみたいです :eyes:
また,The Nerves NewsLetter では常に掲載記事の情報を募集しているそうです.
著者のLars Wikmanさん(@lawik)に連絡したら割りとすぐノリノリに掲載してくれます.@pojiroさんのNerves Porting!は私が紹介しましたw
もし良いネタをお持ちであればLarsさんに取り次ぎますし紹介しますので,ぜひお知らせください(彼はメールでの連絡を好んでいるそうです

NervesConfが無事に開催!! でも,,,

NervesConf 2021が2021年10月11日に(リアル現地のみで)開催されました!!

image.png

でもなぁ,あぁ,ホンマに行きたかったなぁ,,,
極私的で恐縮ですが,ナカノヒトからはたかせなんか喋れというお誘いもいただいていたんですよねぇ.とはいえお声がけいただいた8月時点では情勢が渡航を許してくれなかったので,泣く泣く断念しました:cry:
でもNerves Friends(とテネシーウィスキー)は逃げない!2022年こそはっ!!

NervesJPの活動

ようやく本体の活動を振り返りました.まだまだあるかと思いますが,もうご容赦くださいませ.
去年もそうだったけど,まぁ大変よねぇ.

お次はNervesJPの活動ふりかえりです!!

community growth

NervesJPは,主にconnpassSlack (招待リンク)で活動しています.
あとは Twitter #NervesJP かな??

image.png

image.png

まずはメンバ数を振り返ってみましょう.
これも毎年恒例になりつつありますね.

- 2019 2020 2021 growth
connpass 72 146 198 x1.36
Slack 40 68 107 x1.57

おーめっちゃ増えてるっ!?
もっとばんばん増やしていきたいですねっ!!!

connpassイベント

NervesJPのconnpassイベントは,基本的にはオンラインで開催しています.
アレがソレだから,,, ではなく,もともとメンバが日本各地に散らばっていますので^^;

2021年は計8回の開催!!

# date title description
1 01/09(土) #14 新年LT回 新年恒例!LT大会!!
2 02/25(木) #15 Nxを触ってみる回 Nerves LoverもIoT応用でやっぱり気になる!Nxを深堀りしてみました〜
3 03/23(火) #16 Nerves on Cloud @ Elixir Kenya について @zacky1972 せんせが登壇されたElixir Kenyaを日本語再演&ふりかえりしました〜
4 05/07(金) #17 GWやってみた会 これも恒例!GWでなんかイゴかしてみたぞ自慢大会!
5 06/23(水) #18 テストどうやってやっていく回 Nervesテストどうすんねん,,, をレペゼンfukuoka.exな @koga1020 さんにPhoenix事例で紹介いただきました!
6 07/24(土) #19 日本発!!のNerves搭載製品を完成披露&祝賀する回 Viva! @pojiro さん!!
7 10/25(月) #20 Pratipad(とRclex)でワイガヤする回 @kentaro さんのElixirConf US 2021登壇を日本語再演&ふりかえりました〜
8 11/30(火) #21 今度こそRclexでワイガヤする回 @takasehideki のCode BEAM America 2021登壇を日本語再演&ふりかえりました〜

image.png

2022年の年明け1発めは恒例の"新年LT回"です.よろしくどうぞっ!!

image.png

いろんなメンバが持ち回りで企画を担当していて,自分のやりたいことや喋りたいこと勉強したいことを提案してやっていくスタイルでやっています.
まぁIoTのデバイス寄りがメインになってしまうんですが,IoTは情報技術の総合格闘技だっ!ということで,Web技術やネットワーク運用技術,あるいはAI/ML技術なんかも取り上げていきたいところです. @piacerex さんにNx教えてもらえないかしらん??

平日は夜で週末は昼なこともあります.少人数でワイガヤやっております.ぜひぜひZoomで各所からご参加ください.
参加の折には,コチラの仮想背景をお使いいただけましたら〜 :D

nerves_zoom.png

他コミュニティとのコラボ!

他のコミュニティやイベントなどにもお邪魔しましたっ!!

06/05(土) にはIoTを学べる最強コミュニティであるIoT ALGYANの6周年を賑やかしっ!!

  • 【オンライン】ALGYAN6周年IoT祭2021『IoTは技術の総合格闘技!』講演&ノベルティ抽選会

09/03(金) に開催されたSWEST23(組込み夏合宿!a.k.a 大宴会)ではNerves x SBCなセッションを開催!
@kikuyuta センセと @pojiro さんにアツく語っていただきました〜

  • 【NervesJPプレゼンツ】SBCの使い方の新しいカタチ

12/14(火) には,Seeed UGとのコラボ!
今回は #1 と銘打ってますので,続けていきたい!!

  • SORACOM UG x NervesJP #1 ~Hello, world!~

コラボいただいたコミュニティの皆さま,あざまっした!!

ちなみに年明けの 01/22(土) には,ALGYANのイベントにて @pojiro さんが登壇されます!

  • 【オンライン】OSSでガチにプロダクト開発!実状紹介セミナー!
    • ①「OSSを全面利用して商用プロダクトを作る | Pocket LANcherの場合 (仮)」
    • 衣川亮太/pojiro(Tombo Works)

ぜひぜひご参加くださいっ!!

なんと!日本初!!のNerves搭載製品がリリース!!

これは本当に嬉しいことでした.
@pojiro さん Pocket LANcher のリリースおめでとうございます!! :tada::tada::tada::tada:

詳しいことは @pojiro さんの記事を読んでもらうのがいいです!!

そしてこれに続いたのが @kikuyuta センセ率いる kochi.ex勢!!
(巷では @nishiuchikazuma さんと @32hero さんに率いられているというウワサも

ExiBee なる小水力発電向けの制御システムをNerves謹製で開発されました!!

ExiBee の Qiita記事はコチラから:

乗るしかない!このビッグウェーブにっ!!:wave::wave::wave:

ばんばん研究発表!!

NervesJP勢は研究活動もばんばんやっております.

今年いちばんのトピックは,やはり @kentaro さんによるPratipadの発表!でしょう,
Pratipadとは,IoTシステムの bidirectional な Dataflow を Elixir で Declarative に構築できる Framework らしいです!(ごいりょく

ElixirConf US 2021で発表されました!!

  • ElixirConf US 2021登壇報告: IoTシステムの開発における課題の解決を目論むElixir製のフレームワークPratipadについて発表しました

そしてそして,この研究成果をまとめてIOTS 2021で発表された論文が,ダブル受賞!すごい!!

  • 第14回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2021)でIoTシステムの双方向データフローにおける設計と実装の複雑さを解消する手法の提案を発表し、優秀論文賞および優秀プレゼンテーション賞を受賞しました

でもまぁぶっちゃけたかせとしては,やられた〜っ!!!という気分です:joy:
このセカイを2年くらい前には実現していなければいけなかった:joy:
でもでも, @kentaro さんの成果を絶賛称賛!するとともに,2022年では一緒になんかやっていけると楽しいですね〜(という急なラブコール:heart_eyes:

今年はどうだった?来年はどうなる??

最後に,2020年のAdvent Calendarで表明した2021年の目標をふりかえります.
そして極私的になりますが,2022年の目標を所信表明しまっす!!

2021年の目標をふりかえる

2021年の記事の最後には,こんなことを書いていました.

  • Nervesの良さをもっと広めていくぞ!
    • どんどんやっていきたいですね〜来年こそ300名に!!
    • 展示会出展!はまだまだそうなので,,, いろいろコンテストをNervesでジャックしていこう!
    • あと,いまのNervesJPはデバイス寄りになりがちなので,Web/クラウドな方々もどんどんぜひぜひ〜
  • OSD32MP1-BRK を極めるぞっ!!
    • このボード,ArmのCortex-A7 dualにM4も載ってて,めちゃおもろそうなんですよね〜
    • RTOSとNervesを同居させて,ハードリアルタイムのなんたるかを見せてやる!!
    • ElixirでIoTの連載記事のネタにもなるし,いろいろやるぞ〜!!
  • NervesでJournal Paperを書くぞ!!
    • ぼちぼちNervesなacademic researchのやりようは見つかってきました.
    • もち英語で!そしてJournal Paperを出すぞ!!
    • ネタなら腐るほどあるでよ??いろいろご協力ください〜
  • [hard mode] 日本でのNervesの「実例」をつくるぞ!
    • これは2021年への積み残し〜
    • NervesはIoTですごいんです!ってのを,示してみたいです.
    • 変わらず高瀬はacademiaとして全力でサポートします!!ってか,起業しよかな〜(てきとう

こんな感じでしたかね〜

  • Nervesの良さをもっと広めていくぞ!
    • どんどんやっていってます!!でも200名にも届かず,,, :cry:
    • コンテストをNervesでジャック!は @torifukukaiou さんがばんばんやっててすぎょい!!
    • NervesJPメンバがデバイス寄りがち問題,どうにかならないかなぁ〜
  • OSD32MP1-BRK を極めるぞっ!!
    • ひえ〜っ!Nerves的な火入れはしてみて,そっからけっきょくなにも触ってない!!
    • でも実はSeeedさんの ODYSSEY STM32MP157C というのを触り始めまています.なにがどうなる??お楽しみに〜
  • NervesでJournal Paperを書くぞ!!
    • これは小康状態でした,,, Code BEAM登壇とか英語発信はしたんですけどねぇ^^;
    • 極私的な言い訳だけしておくと,この4月に異動がありましてですね,,, でも良い体制が整ってきていますので,乞うご期待!!
  • [hard mode] 日本でのNervesの「実例」をつくるぞ!
    • これがなんと実現! @pojiro さんのPocket LANcherおめでとうございます!!
    • そしてkochi.ex勢が ExiBee で続いたり,これは流れが来ているぞっ!!
    • いつ起業するの?今でしょっ!!(しません

相変わらずのこびっどさんのせいとか極私的な事情に絡んでちょいと停滞しているところもありましたが,特に日本でのNerves「実例」の達成!が非常に大きかったんじゃないでしょうか(大事なことなので何度でも言いたいっ!!

2022年の目標を表明!!

ということで2022年に向けてのお気持ち表明です^^;

  • Nervesの良さをもっと広めていくぞ!
    • これは絶賛継続!来年こそ300名に!!
    • 展示会出展!そろそろやれるはず!!
    • NervesJPデバイス寄りがち問題,なんとかしたい!新しいtrainingで行脚しますかね??
  • 「Nervesに出会えてよかった〜」という方を1人でも増やす!
    • いやぁ @pojiro さんの「Nerves大好きな僕が2021年にしたこと」がエモすぎてですね,,,
    • 「実例」がもっと増えるように,嬉しくなる方が増えるように,やっていきましょう!
    • そしてそしてこれだけに留まらず,もちろんElixir/Nerves本体に貢献を返していって,シアワセのサイクルがぐるぐる回るようにしていきましょう!
  • NervesでJournal Paperを書くぞ!!
    • 2022年こそはっ!あとは気合だっ!!
    • けっこう [hard mode] なのかもしれない :D
  • Elixir/Nerves for IoTの研究プロジェクトを成功させるっ!!
    • Elixirで機械学習をふぇでれーてっどしてくんだ!(なにごと
    • Nervesで5Gをびよんどしていくんだ!(だからなにごと

最後のがなかなかアヤシイですね〜
楽しい仲間たちとがっつり研究開発進めていくんで,びしばし産み出されていく(はずの)圧!倒!的!進捗!!に乞うご期待ください:rocket::rocket::rocket:

おわりに

繰り返しになりますが,ぜひNervesJPにご参加ください!

年明け一発目!の新年LT回で皆さんにお会いできたら嬉しいです!!

image.png

ALGYANのOSSセミナもぜひに!!

それでは皆さん,よいNerves x IoTライフを〜


  1. v1.5.5v1.6.6 のリリースもありましたが,ツールチェーンやパッケージのダウンロード先URLの改善になります. 

13
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
2