11
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

3日で作ったサービスが、公開1日で1000人の阪大生に届いた話

Last updated at Posted at 2025-09-02

はじめに

成績発表の時期になると、阪大生の間で必ず出てくる話題があります。

「自分のGPAって、学科の中でどれくらいの位置なんだろう?」

これ、気になるけど実際にはなかなか分からないんですよね。
そこで作ったのが 「GPAナビ」 です。

GPA(Grade Point Average)は成績を数値化した指標で、
進級・研究室配属・大学院進学などに関わることもあります。
つまり、他の人のGPAの相場を知ることは、自分の将来の選択に大きく役立つのです。

そんなモヤモヤを解消するために、僕は「学科ごとにGPA分布を可視化できるサービス」を3日で作りました。
そして公開からわずか1日で、利用者1000人を突破することができました。


この記事では、

  • 実質1日でサービスを作り上げたプロセス
  • AIを“開発パートナー”としてどう活用したか
  • 公開初日で1000人に届いた拡散とユーザーの反応
  • 改善を繰り返す中で得られた学び

をお伝えします。

サービス開発のスピード感や、AIを取り入れた体験のリアルを感じてもらえれば嬉しいです。

開発のスピード感

開発期間は わずか3日間
……と言っても、そのうち2日間は予定が入っていて作業できなかったので、
実質1日で作り切った 形になります。

作業時間の内訳は以下の通りです。

  • 企画・AIとのすり合わせ:2時間
    → 私が思い描いていた仕様をAIと完璧にすり合わせてから実装に進みました。
  • 実装:2時間
    → Djangoを使って最小限の機能を実装。
  • デプロイ:5時間
    → 本来ならもっと早かったはずですが、ドメイン取得でトラブル。
    お名前.com側の不具合でドメイン取得が難航したため、結局別サービスで取得することになり、ここで時間を取られました。

短期間で形にするために、技術選定もかなり割り切っています。

  • フロントエンド: Djangoテンプレートをそのまま利用
  • バックエンド: Django + SQLite(最初は性能を気にしない)
  • デプロイ: AWS EC2に最小構成でデプロイ

「最初から完璧を目指さない」「まず出す」を徹底しました。

実装した最小機能

MVPとして実装したのは以下の3点のみです。

  • 匿名でGPAを入力できるフォーム
  • 学科ごとの分布をグラフで可視化
  • 回答者数をリアルタイムに表示

「ユーザーが一番知りたいこと」に集中した構成です。

公開と反響

サービスを公開すると、Twitter(X)や学部LINEで一気に広まりました。

📈 初日で1000人が利用

阪大生の口コミ拡散力に驚きました。
「自分の位置が分かって面白い!」という声が多数寄せられ、想像以上の反応を得られました。

ユーザーの声と改善

嬉しい反応の一方で、改善要望も届きました。

  • 「通算GPAか今期GPAか分からない」
  • 「学部・学科をもっと細かくしてほしい」
  • 「小数点第2位まで入力したい」

これらを即時に反映し、ユーザーの声がサービス改善に直結する体験を得られました。

学びと今後

今回の経験から得た学びは大きく3つです。

  1. 完璧よりスピード
    → 3日で作ったからこそ反応を得られた
  2. 数字より声
    → 「1000人突破」より「面白い!」の声が嬉しかった
  3. 改善サイクルの重要性
    → フィードバックを即反映すると信頼につながる

ノートモについて

今回紹介した「GPAナビ」は3日で作った実験的サービスでしたが、
僕が代表を務める学生団体 「Osaka sUmire(スミレ)」 では、
半年間かけてマーケティングから設計、実装まで本気で作り込んだアプリ があります。

それが ノートモ です。
👉 https://notemo-lp.com/

ノートモは「学びをシェアする文化をつくる」ことを目指し、
大学生のノート共有を通じて、効率的に学べる新しい学習インフラを提供します。

僕らが掲げているビジョンは、

学びの遠回りを、経験知の共有で減らす。

このビジョンを実現するために、ノートモは本気で開発を続けています。

おわりに

公開から1日で1000人に使ってもらえたGPAナビは、開発者としての自信につながりました。
そして、ノートモは僕らが本気で作り込んだプロダクトです。

もし興味があれば、ぜひ触ってみてください👇

11
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?