なんでやったの❓
👇この方のQiita記事に触発されて、これがやれるなら・・・・・
👇これもやれるのでは❓と思ったからです ![]()
ちょっとハマったところ
Jupyter Notebookで色々やれるって言ってもAWSのクレデンシャルはコードに書けないなー
- 環境変数とかから読み込んで実行できる状態をDocker
コンテナ上で作った - boto3 さんの認証情報の読み込み順とかよくわからなかったので、下記が大変参考になりました
上記で認証情報設定したけど、、、、なんか動かんぞ❓❓❓
- dockerコンテナに
rootユーザでexec /bin/bashしてAWS CLIの設定してたみたいで、Jupyter Notebookが実行されてるのは別ユーザだったみたい
- 該当ユーザで
aws configureして、読み取り権限付与したら Jupyter Notebook上でAWS CLIが動いた
dockerでJupyter Notebook動かせるらしいが、どのイメージが良いのかとかはっきり言ってわからん
- 下記のdocker-stacksっていう色々とまとまったものがあったので、それを読んで
jupyter/base-notebook使ってみた