1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

目を引くような鮮やかなUI作成方法

Posted at

はじめに

CSSにはグラデーションに関わるCSSがあります。こちらを使用するするまでは「難しそう」と、そのように考えておりました。ですが調べてみると簡単に実装できました。💦

この記事ではグラデーションに関わるCSSに触れていこうと思います。

グラデーションを使用したヘッダー

image.png
色を一色にしていた時とは違い、
鮮やかな色の変化を楽しめるオシャレなヘッダーに変わりました!

こちらの使用方法について記述します👇

ポイント

bg-gradient-to-r from-purple-400 via-pink-500 to-blue-500

要素の背景に右から左へのグラデーション色を設定します。
from : 左
via : 中
to : 右

文字色をグラデーションにしたい場合は、?

bg-clip-text

背景をテキストの形に切り抜きます。これにより文字の中にはグラデーションが再現されます。

text-transparent

元の文字色を透明にする。背景を文字で見せる場合には必須になります。

animate-text-gradient

テキストの中のグラデーションが変化していくアニメーションを付け加えることができます。

まとめ

今回は簡単なグラデーションを学びました。
簡単ではありますが、色の組み合わせは無限大でサイトのベース色を決めるのが楽しくなるような内容だったかなと思います。

これからはグラデーションも視野に入れ、サイト形成をしようと思います✌

JISOUのメンバー募集中!

プログラミングコーチングJISOUでは、新たなメンバーを募集しています。
日本一のアウトプットコミュニティでキャリアアップしませんか?
興味のある方は、ぜひホームページからお気軽にカウンセリングをお申し込みください!
▼▼▼

下記記事ではCSSの紹介ページを運営していますので参考にしていただければと思います。
▼▼▼

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?