これはびっくり。
サーバレスGPUコンピュートがベータになりました
サーバレスGPUコンピュートがサーバレスコンピュートオファリングの一部になりました。サーバレスGPUコンピュートはカスタムのシングルおよびマルチノードのディープラーニングワークロードに特化されています。お好きなフレームワークを用いたカスタムモデルのトレーニングやファインチューニングを行い、最先端の効率性、パフォーマンス、品質を手に入れるためにサーバレスGPUコンピュートを活用することができます。サーバレスGPUコンピュートをご覧ください。
注意
執筆時点ではベータ版であり、us-west-2
、us-east-1
リージョンでしか利用できません。
us-west-2
で試してみます。
環境パネルにアクセスします。アクセラレータでA10が選択できるようになっています。
A10を選択すると、自動で環境バージョンは3に設定されます。
サーバレスがGPUになっています。
サンプルノートブックを使ってPyTorchを用いたディープラーニングトレーニングを行ってみます。
生成AIのワークロードが捗ります。(毎度のことですが)早く日本に来て欲しいです。