コマンドで扱う
プログラミングを初めてから、ずっとGitHubDesktopを利用していた。
しかし現場に入ってから、コマンドでGitを扱うことが増えたため、使用する頻度が高いと感じるコマンドを備忘録として書いておく。
コマンド一覧
//ファイルの登録
$ git add <ファイル名>
//ファイルの変更、追加をコミット
$ git commit -m "コミットメッセージ"
//ローカルの変更を確認
$ git status
//コミットの変更履歴を確認する
$ git status
//リモートにプッシュ
$ git push origin <ブランチ名>
//ブランチをマージ
$ git merge <ブランチ名>
//ブランチの移動
$ git checkout <ブランチ名>
//作業内容を一時避難
$ git stash
//一時避難させた内容を一覧表示
$ git stash list
//一時避難させた内容を復活させる
$ git stash apply <stash名>