0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Lambdaの関数URLとNetworkXを利用してネットワークグラフをWeb画面に表示する

Posted at

AWS Lamdbaに関数URL(AWS Lambda Function URLs)という機能が搭載され、爆速でAPIを構築できそうかつ、フロントとバックの画像のやりとりを実現してみたかったので、いじってみました。
NetworkX( https://networkx.org/ )はあくまで、グラフを描画するためだけなので、深くいじりません。

Web画面はreactを利用し、lambdaのコードはPythonで書いていきます。

関数URLの準備

本当に早くてびっくりしました。

  1. 関数の作成から、関数名を入力します
    スクリーンショット 2022-07-27 19.22.07.png

  2. 下の方にスクロールをして、「詳細設定」を開き、以下を選択します

    • 関数URL
    • 認証タイプ -> NONE
    • オリジン間リソース共有(CORS)を設定
      スクリーンショット 2022-07-27 19.22.30.png
  3. これで最低限が完了です。

  4. 右下に関数URLが作成されているため、開く
    スクリーンショット 2022-07-27 19.22.53.png

  5. アクセスして確認してみる
    スクリーンショット 2022-07-27 19.24.57.png

    初期のソースは以下ですね。
    スクリーンショット 2022-07-27 19.24.37.png

  6. NetworkXとグラフプロットのコードを追加します

    1. NetworkXをしてグラフを準備
    2. Lambdaのtmpフォルダ(容量の拡張ができるようになりましたね!)にファイルを吐き出し
    3. ファイルの情報を保持して、実ファイルの削除
    4. base64でデコードしてreturnする
      という流れです。(いらんもんimportしてるかも)
      https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/apigateway/latest/developerguide/lambda-proxy-binary-media.html を参考に画像ファイルのやりとりを実現してます
    #!/usr/bin/env python
    # -*- coding: utf-8 -*-
    
    import json
    import base64
    import boto3
    import os
    import networkx as nx
    import matplotlib.pyplot as plt
    import sys
    
    def lambda_handler(event, context):
    
      G = nx.fast_gnp_random_graph(10, 1) # 適当にグラフ作成
      nx.draw_circular(G) # 適当にグラフ作成
      save_folder = os.path.join("/tmp") # 作業フォルダ
      file_name = save_folder + "/NetworkXImg.png"
      plt.savefig(file_name) # ファイルの保存
      plt.close() # ファイルを閉じる
    
      image = open(file_name, "rb").read() # 画像の読み込み
      os.remove(file_name) # tmpデータを削除
      return {
             'headers': { "Content-Type": "image/png" },
             'statusCode': 200,
             'body': base64.b64encode(image).decode('utf-8'),
             'isBase64Encoded': True
      }
    
  7. NetworkXのライブラリ情報は、以下の記事を参考にzip化してソースコードと一緒にアップロードしちゃいます
    https://qiita.com/ta983kata/items/4c88e57336c11b683ec2#lambda-layer%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8A%A0

  8. 以下の記事を参考に、numpymatplotlibのARNを持ってきてLayer部分にARNを指定します
    https://qiita.com/polarbear08/items/202752d5ffcb65595bd9
    スクリーンショット 2022-07-27 19.51.00.png

  9. Lambdaの準備が完了したので、5で確認したURLをもう一度確認してみます
    スクリーンショット 2022-07-27 19.28.14.png

お〜〜!簡単!

フロントの準備

  1. 以下のコマンドを実行し、プロジェクトを作成します

    $ npx create-react-app test-project
    
  2. 必要最低限で、test-project/src/App.jsを少しいじります

    import React, { useState, useEffect } from "react";
    import './App.css';
    
    function App() {
    
      return (
        <div className="App">
          <header className="App-header">
            <>関数URLの結果</>
            {/* src部分に関数URLの情報を入力 */}
            <img src={`https://XXXXXXXXXXXXXXXXX.lambda-url.ap-northeast-1.on.aws/`} />
          </header>
        </div>
      );
    }
    export default App;
    
  3. reactのデフォルトは暗い色合いなので少しだけCSSをいじります。(カレントディレクトリのApp.css)

    • 背景色と文字色だけ変えます
    .App-header {
      background-color: #fff;
      min-height: 100vh;
      display: flex;
      flex-direction: column;
      align-items: center;
      justify-content: center;
      font-size: calc(10px + 2vmin);
      color: black;
    }
    
  4. 画面確認してみます
    スクリーンショット 2022-07-27 20.12.42.png

爆速でした。

最後に

Lambdaの関数URLは、技術検証で大いに活用できそうです。
また、追加料金を払うことでLambdaのtmpフォルダの容量も拡張できるそうなので、開発の幅が広がりそうです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?