初めに
これまでに実施してきた内容を要約・一覧化しました。
実施してきたこと
新Kubernetes環境構築
- Kubernetes環境構築(minikube、k3d)の内容まとめになります
実施内容
-
【移行・設計】almalinuxへのkubernetes導入Tips(k3d編①
- AlmaLinux8.9の仮想サーバの新設
- minikubeのインストール
-
【移行・設計】almalinuxへのkubernetes導入Tips(k3d編②)
- minikubeを搭載したAlmaLinux8.9についての課題
- minukubeからk3dへ入れ直す対応
- Webアプリケーションの3層(Web、AP、DB)構造の構成
- ロードバランサの構築
- 既存バグ及びトラブルシューティング
-
【移行・設計】almalinuxへのkubernetes導入Tips(k3d編③) アプリ実装その1
- 新LAMPサーバ構築での要件再検討・方針整理
- 機能要件・非機能要件の整理
- 詳細設計(実装方針・イメージ)
旧Kubernetes環境構築
- 旧Kubernetes環境構築(minikube)の内容まとめになります
- CentOS7のサポート終了のため、現在は廃止しています。
実施内容
-
【Kubernetes構築】alphineLinuxを用いたk8s構築(web/ap/dbサーバ)
- ディスク拡張
- MySQLレプリケーション(docker-compose構築)
- 外部公開用Ingressの作成
- Apacheのイメージビルド・DeploymentPod作成
- Apache-Tomcat間のServiceの作成
- Tomcatのイメージビルド・DeploymentPodの作成編
- MySQLのalpineLinux用のイメージ及びstatefulset用のpodの作成
- MySQLのマスタデータベースとリードレプリカのPod作成
- 疎通確認編
-
【Kubernetes構築】Minikubeを使ってワーカノード単位のリソース情報を取得する
- Metrics Server、Kube-capacity、cAdvisorについて紹介
新LAMPサーバ構築
- LAMPサーバ環境構築の内容まとめになります。
- CentOS7のサポート終了のため、現在は廃止しています。
-
【要件検討】Windowsでドキュメント管理するのが面倒くなったので、LAMPサーバにした
- 要件検討と設計
-
【移行・設計】centos7からalmalinuxへの移行Tips
- OSのディストリビューション検討
- 移行前後の比較
- データ移行時の方法
-
VMware Workstaion 15 Player による仮想マシン(CentOS7)の作成方法
- 資材ダウンロード
- VMware Workstaion Playerのインストール・起動
- 仮想マシンの作成・CentOSインストール
-
ovfファイルの作成方法
- ovfファイル作成
モダンな技術・興味のある知識取得など・・・
最新技術や関心のあったツールなどの導入についてまとめています。
実施内容
-
MinetestGameサーバをdockerコンテナで構築する
- Minetestサーバの導入
-
【docker compose構築】AlpineLinuxコンテナでansible環境構築効率化
- コンテナ上にAnsible環境導入・実行
-
Bリーグの成績を分析したら有名選手は凄かった
- Bリーグ成績のデータ分析
(Pandasに慣れることが一番の目的のため、内容についてはうまくまとまってないです)
- Bリーグ成績のデータ分析
-
githubリポジトリへのpushする際の設定の流れ
- Githubの取り扱い方
-
jenkinsでログ管理を行う
- jenkinsのインストールと設定方法について紹介しています
Oracle Database構築
仮想マシンにOracleDatabaseを構築した際、取り組んだ内容になります。
ネットワーク
Bashスクリプト実装
-
【bashスクリプト実行】OSのリソース情報を取得してmysqlに取り込みする
- OSの統計情報をLinuxの文字列操作コマンドの駆使
- MySQLデータベースへ取り込み
-
【bashスクリプト実装】mysqlのデータベースを別なデータベースに複製する
- データベース複製
-
【bashスクリプト実装】ブラウザからAPIのようにbashスクリプトを実行する
- アクセス検知したらログに出力し、検知したらスクリプト実行
-
【bashスクリプト実装】OSを安全にシャットダウンするスクリプト
- プロセス確認後、OSをシャットダウンするbashスクリプト