2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MetabaseのQuestion(チャート・グラフ・テーブル)の作成・保存方法

Last updated at Posted at 2020-05-29

Metabaseでデータを可視化するQuestionの作成方法を説明します。

MetabaseのQuestionについてはこちらも参照。

Questionを新規に作成するには、グローバルメニューの「Ask a question」をクリックして新規作成するか、既存の似たQuestionに移動しそれを変更して作成することができます。

Ask a question

グローバルメニューの「Ask a question」をクリックすると次のような画面になります。

image.png

3通りのQuestion作成方法があります。

  • Simple question
    • シンプルにテーブルを選択するだけ
  • Custom question
    • テーブル同士のJOIN、レコードのフィルタリング、グルーピングなどを設定できる
  • Native query
    • 自分で直接SQLを書く

どの方法で作成してもまずはレコード一覧を表示するQuestionになります。作成後に可視化の方法を変更してグラフにすることができます。

Simple question

テーブルを選択していくとレコード一覧のQuestion画面に移動します。

Custom question

Simple questionと同様にテーブルを選択すると、レコード一覧のQuestion画面に移動する前にデータのカスタマイズ設定ができます。

カスタマイズできる事項

  • フィルタリング
  • 集計処理
  • ソート
  • レコード数(SQLでいうLIMIT)
  • 複数のテーブルのJOIN

※ただし、これはレコード一覧画面に移動してからでも変更可能です。

Custom questionを設定する画面

image.png

右上にあるこのコンソールのアイコンをクリックすると設定内容をSQLで確認できます。

image.png

※そのコンソールアイコンのすぐ左上にある青背景の方のコンソールのアイコンをクリックすると、SQLを手で書くことでQuestionを作成することができます。後述のNative query作成画面と同じです。

「Save」をクリックするとQuestionを保存できますが、Custom questionの画面でなくてもQuestionの画面に移動してから保存することもできます。

下の方の「Visualize」をクリックすると、Questionの画面に移動します。

Native query

image.png

自分で直接SQLを書く方法です。

詳しくは公式ドキュメント参照。
Writing Sql | Metabase Documentation

Questionの画面への移動

「Ask a question」からQuestionを作成する他に、いくつかの方法でQuestionのページに移動できます。

トップページに「TRY THESE X-RAYS BASED ON YOUR DATA.」というエリアがあれば、その中のテーブル名を選択すると、Automatic explorationの画面(自動で生成されたQuestionが並んでいるページ)に移動します。その画面のQuestionのタイトル部分をクリックするとQuestionの画面に移動します。

トップページの「OUR DATA」のエリアからはDatabase、Tableと順に選択すれば、そのTableのレコード一覧を表示するQuestionの画面に移動できます。

保存済みのQuestionであればトップページの「OUR ANALYTICS」のエリアからリンクをたどってたどり着くことができます。

Dashboardに入っているQuestionであればDashboard上に表示されているQuestionのタイトル部分をクリックするとQuestionの画面に移動します。

Questionへのたどり着き方については次の記事も参照。
MetabaseのQuestionに至る画面遷移 - suzuki-navi’s blog

Questionの保存

Questionの画面の右上の「Save」をクリックすると、Questionを保存でき、あとから簡単に参照できます。

Questionを保存するときには名前を入力し、Collectionの中に入れる場合はCollectionを選択します。保存したあとにDashboardに入れるか聞かれますので、入れる場合はDashboardを選択します。Dashboardへの追加はここで行わなくてもDashboardの編集画面からいつでもQuestionを追加できます。

保存されているQuestionを編集して保存しようとした場合、もとのQuestionを変更(上書き保存)するか、新しいQuestionとして保存するかを聞かれます。

Dashboardについてはこちらを参照。
MetabaseのDashboard画面の使い方 - Qiita

Questionの編集

レコード一覧からグラフにしたり、グラフの種類を変えるには、左下の「Visualize」や「Settings」のボタンをクリックします。

カテゴリ別レコード数、合計金額など、なんらかの集計をして、それをグラフにするには左上の「Summarize」ボタンをクリックします。

Questionの編集については詳しくはこちらを参照。
MetabaseのQuestion画面の使い方 - Qiita

QuestionのPublic Sharing

管理者がPublic Sharingを有効にしている場合、Questionを公開することができます。Public Sharingが有効の場合は、画面右下にShareのアイコン(一番右)が現れます。

image.png

このアイコンをクリックすると、公開用の固定のURLを発行できます。このURLはMetabaseにログインしていなくてもアクセスできるようになります。

もちろんサーバにはアクセスできる必要がありますので、たとえば社内ネットワークにMetabaseがインストールされていて外部からはアクセスできない場合はこのURLでもってしても外部はから参照できません。

image.png

リンク

関連する私の記事

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?