0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者向け】素人がWindows Server2022をWindows11中古レッツノートでインストールしたら事故った。

Posted at

学習用にWindows Server2022をインストールをする必要が出てきたので、インストールを試みたが、Windows11が上書きされてしまった。結局Windows11をインストールして上書きして戻したが、失敗例として記録に残しておこうと思う。

①検索エンジンでWindows Server2022で検索
image.png

②トップページに「ダウンロードする Windows Server 2022 製品を選択してください」と出てくるので、日本語を選択。(ISO一択だった・・・)
image.png
「64ビットエディション」をクリックするとダウンロードが始まる。
※ダウンロードまで10分弱くらい時間かかった。

③ダウンロードの中のこちらをクリック
image.png

④ポップアップが出てくるので「開く」をクリック
image.png

⑤setupをクリック
image.png

⑥このアプリがデバイスの変更を加えることを許可しますかというメッセージがでるのではいを選択。(キャプチャ取れず・・・)

⑦インストール画面が出てくるので「次へ」を選択
image.png
⑧更新プログラムをダウンロードしています→PCをチェックしていますと表示される。
⑨上から2番目Windows Server 2022 Standard (Desktop Experience)を選択
理由は以下の通り
●一般的なサーバー用途なら機能が十分でコストが安い
●Datacenter の高度機能(無制限仮想化・S2D)は通常用途では不要
●Desktop Experience で GUI が使え、操作がわかりやすい
image.png
⑩ライセンスはよく読んだうえで同意(同意しないと使えない)
image.png
⑪引きつぐ項目は操作せずに次へ
⑫ポップアップが出てきたので「はい」
image.png
⑬更新プログラムをダウンロードしています画面に変わる。
image.png
⑭準備が完了したらインストール(全画面インストール画面に切り替わる。)
image.png

ここでインストール完了!
しかし、本体のOSが完全にWindows Serverに切り替わってしまった。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?