0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[flexbox]ブラウザのサイズやデバイスの違いを柔軟に表示する 固定 可変

Posted at

flexboxでリキッドレイアウト(固定 + 可変)にする方法
・リキッドレイアウトとは可変カラムと固定カラムのこと。

ブラウザのサイズやデバイスの違いを柔軟に表示する概念
例) 「サイドメニューが、固定幅で、メインコンテンツが可変幅」など。

・flexboxのリキッドレイアウトが使えるケース
・レスポンシブデザインに最適
・固定、可変する要素があるとき
・フォームのラベルと入力要素が並ぶ時

cssfile

.wrapper {
display: flex;
}

.side {
width: 300px;
}
.main {
flex: 1;
}

htmlfile

wrapper
side
main

1,
CSSでは、梱包要素のwrapperクラスに、display: flex; を適用することで
フレックスコンテナボックスにすることが目的。これで子要素は横並びになる

2,
sideクラスに width: 300px;の横幅を与えて固定値とする

3,
mainクラスにflex: 1;の指定で可変を実現する。
flexプロパティはflexのスタイルカスタマイズする省略プロパティ。
CSSショートハンドという。リキッドレイアウトを実現するに当たって厳密にプロパティを指定する必要性がない。

まとめ
・必要なHTML:梱包要素、固定カラム、可変カラム。
・必要なCSS:梱包要素 display: flex; 固定カラム width: ~~px; 可変カラム flex:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?