はじめに
こんにちは、よろず相談担当 すぎもん です。HDC-EDI Suite の最新版 HDC-EDI Suite for Apex がリリースされたので、評価版をインストールしてみました。
今回やってみたこと
Windows環境に評価版をインストールしてみました。
HDC-EDI Suite for Apexは、HDC-EDI Apex と HULFTの2製品で構成されるので、それぞれインストールする必要がありますが、この記事では HDC-EDI Apex のインストールと初期設定にフォーカスしています。従来製品のHDC-EDI Baseは、インストールに手間がかかりなかなか手ごわかったので、新製品であるHDC-EDI Apexはどんな感じか、どのあたりがハマりやすいか、などご紹介します。
この記事は3部構成の3/3で、HDC-EDI Apexの初期設定方法が中心になります。
3.HDC-EDI Apexの初期設定
3.1. ノード登録
初期状態ではノード名が未定義状態であるため、次ステップでノード指定ができません。(ノード登録がされていないと、例えばデータストア作成ができなかったりします。)
メニュー一覧の マスター -> システム -> 構成 を見ると、HDC-EDI Apexを導入したサーバのコンピュータ名(=sedemo)が登録されているように見えますが、未定義となっています。
メニュー一覧の マスター -> システム -> ノード を選択し、新規作成 で作れます。
とりあえず、コンピュータ名と同じsedemoで登録します。
もう一度 マスター -> システム -> 構成 を見ると、未定義が無くなっています。これで、以降の設定でノード名(sedemo)を指定できるようになります。
3.2. データストア作成
データストアとは、HDC-EDI Apex内で処理するデータ(送受信データ、加工処理を行うデータなど)を格納する領域です。
データストアを新規作成するにあたって、指定先のディレクトリを予め作成しておきます。今回は、C:\hdc_apex_demo01というディレクトリを作成します。
今回は、demo01という名前のデータストアを作成します。
メニュー一覧の マスター -> システム -> データストア を選択し、新規作成 で作れます。
3.3. 業務グループ作成
業務グループとは、HDC-EDI Apexで業務別に運用権限を分けられるようにする仕組みで、必ず作成が必要になる定義です。例えば、購買業務をA業務グループ、販売業務をB業務グループとして分けて、特定の業務グループだけがアクセスできるリソースを設定したり、アクセス権限(参照、更新、削除など)をきめ細かく管理できるようにするイメージです。
今回は、hdcという名前の業務グループを作成します。
メニュー一覧の マスター -> システム -> 業務グループ を選択し、新規作成 で作れます。
3.4. オペレータ作成
オペレーターは、HDC-EDI Apexの操作・管理をするユーザー(≠通信ユーザー)にあたり、ここで紹介するWeb画面にログインするユーザー(≠通信ユーザー)になります。くどいですが、通信ユーザー(=通信先ホストの定義)とは別物なので間違わないようにしてください。
HDC-EDI Apexでは、ACMS B2Bよりもセキュリティ要件に柔軟に対応するために権限がきめ細かく設定できるようになっています。そのせいか、設定項目が多岐にわたりちょっと難しく感じます。今回は、細かい指定方法は割愛して、まずは動作させることを目標にゆるい設定(かなり強い権限)のオペレーターを作成します。実運用では、運用設計をしっかりやった上でオペレーターを作成してください。
今回の設定内容は下表のようにします。
3.5. HULFT連携用の初期設定
optionalprotocol.propertiesファイル名の変更
設定ファイルがWindows版とUNIX版の2種類用意されているので、今回はWindows版を利用するように設定します。設定するといっても、Windows版を有効にするためにファイル名を変更("win_"を削除)するだけです。
変更前:C:\hdc_apex\bin\Common\**win_**optionalprotocol.properties
変更後:C:\hdc_apex\bin\Common\optionalprotocol.properties
hdc_apex.conf設定
HDC-EDI ApexからHULFT連携機能を実行する際に必要な情報を設定します。
以上で、HDC-EDI Apexのインストールと最低限の初期設定はできました。
通信設定方法については、別記事 [HDC-EDI Apex をさわってみた]
(https://qiita.com/sugimon/items/19fc81986becefcfc47c) でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
[HDC-EDI Apex をインストールしてみた【Apexインストール編】(1/3)]
(https://qiita.com/sugimon/items/5662ae277f77310272be)
HDC-EDI Apex をインストールしてみた【HULFT初期設定編】(2/3)
HDC-EDI Apex をインストールしてみた【HDC-EDI Apex初期設定編】(3/3)