概要
Laravel
の学習に伴って最低限の知識を整理した個人的な備忘録です。
以前の記事の続きになります。
tinker
tinker
とはLaravelフレームワークに標準搭載されている対話シェルのこと、 Rails
でいうbinding.pry
的なやつ。
Laravel Tinker is a powerful REPL for the Laravel framework.
laravel/tinker - GitHub
REPL
とはRead Eval Print Loop
の略で入力・評価・出力のループのこと。
Laravel 標準搭載のデバッグ機能 tinker コマンドのご紹介 -Qiita
tinker
を使うには以下コマンドを入力。
php artisan tinker
tinker
を使ってデータベースにレコードを挿入してみる。
>>> $test = new App\Models\Test;
=> App\Models\Test {#3258}
>>> $test->text = "aaa";
=> "aaa"
>>> $test->save();
=> true
>>> App\Models\Test::all();
=> Illuminate\Database\Eloquent\Collection {#3981
all: [
App\Models\Test {#3980
id: 1,
text: "aaa",
created_at: "2021-02-01 17:17:51",
updated_at: "2021-02-01 17:17:51",
},
],
}
>>> exit
Exit: Goodbye
tinker
から抜けたい場合はexit
を入力。
コントローラー
実際にTestController
を作成してみる。
php artisan make:controller TestController
以下実行結果。
app/Http/Controllers/TestController.php
<?php
namespace App\Http\Controllers;
use Illuminate\Http\Request;
class TestController extends Controller
{
//
}