8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Matlabにてディレクトリ内のファイル全部を順番にまとめて走らせるスクリプト書いた

Last updated at Posted at 2014-11-03

目的

研究中にコードを書き換えていっていると、
過去の解析用ファイルがちゃんと走らなくなっている可能性があります。

そんな怖さを解消するために、
特定ディレクトリ以下のファイル全部を走らせるスクリプトを
作ってみました。

そんなにしょっちゅうは使わないんですが、参考までに。

コード

  1. dirでフルパスの文字列をみたすファイルのファイル名をフルパスごとObject Cellとして取得
  2. Object Cellに番号を入れて、.nameとするとしっかりファイル名が取得できる
  3. run(FileName)でそのスクリプトファイルを実行

下記、実行するファイルです。

debug_dependencies.m
DebugFiles = 'E:\{USERNAME}\{PROJECT_DIRECTORY}\{TARGET_DIRECTORY}\*.m';
D=dir(DebugFiles);

for k = 1:length(D),
	run(D(k).name);
	DebugFiles = 'E:\{USERNAME}\{PROJECT_DIRECTORY}\{TARGET_DIRECTORY}\*.m';
	D=dir(DebugFiles);
end

元ネタにも同じこと書いてます。

他の方法ご存知でしたらコメントいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

8
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?