1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SPSS Modelerの決定木ノードをPythonで書き換える。信用リスクの判定

Last updated at Posted at 2021-09-17

SPSS Modelerの決定木ノードのCARTをPythonで書き換えます。

#0.データ
以下のようなデータを用いて決定木モデルを作ります。

目的変数
Credit_rating:信用リスク

説明変数
Age:年齢
Income:収入ランク
Credit_cards:クレジットカード枚数
Education:学歴
Car_loans:車のローン数

image.png

年齢や収入ランクから信用リスクを判定するモデルを作ります。

#1m.①説明変数、目的変数の定義 Modeler版

まず、データ型ノードで説明変数、目的変数の定義を行う必要があります。
「値の読み込み」ボタンをクリックし、Credit_ratingのロールを「対象」(目的変数の意味)を設定します。Age、Income、Credit_cards、Education、Car_loansは「入力」(説明変数の意味)のままにします。
image.png

Modelerの決定木のモデル作成ノードはカテゴリ変数を数値型にコード化しなくてもそのままつかえますので、これで設定は終了です。

#1p.①説明変数、目的変数の定義 scikit-learn版

PythonのScikit-LearnのDecisionTreeClassifierをつかって決定木のモデルを作成します。Sckit-LearnのDecisionTreeClassifierはカテゴリ変数を数値型のコード化しないと受け付けてくれず、「ValueError: could not convert string to float: 'More than 2'」のエラーになります。

そのため、カテゴリ変数の数値コード化をまず行う必要があります。
また、目的変数と説明変数は別の配列やDataframeに分ける必要があります。

まず目的変数の数値コード化し、配列を作ります。

目的変数のエンコード
from sklearn.preprocessing import LabelEncoder

#目的変数のエンコード
le = LabelEncoder()
y  = le.fit_transform(df['Credit_rating'].values)
print(le.classes_)
print(type(df['Credit_rating'].values))
print(type(y))
print(y)

数値コード化を行うLabelEncoderをインスタンス化し、fit_transformでnumpy配列を得ます。
「Bad」と「Good」というカテゴリ値が0と1に変換されています。

結果
['Bad' 'Good']
<class 'numpy.ndarray'>
<class 'numpy.ndarray'>
[0 0 0 ... 1 1 1]

次に説明変数をコード化します。

説明変数のエンコード
import category_encoders as ce
#説明変数のエンコード
ce_oe = ce.OrdinalEncoder(cols=['Income','Credit_cards', 'Education', 'Car_loans'],
                          handle_unknown='impute')
X  = ce_oe.fit_transform(df)[['Age','Income', 'Credit_cards', 'Education', 'Car_loans']]
X.head()

ここではcategory_encodersのOrdinalEncoderをつかってカテゴリ変数の説明変数を数値化しました。もともと数値型で変換の不要なAgeを除いて、cols=['Income','Credit_cards', 'Education', 'Car_loans']を指定しています。
XにはAgeも含む説明変数のみのDataframeを入力しています。

'Income','Credit_cards', 'Education', 'Car_loans'が1や2という整数に置き換わっているのがわかります。
image.png

どのようにmappingが行われたのかはce_oe.mappingをみるとわかります。

image.png

例えば、Credit_cardsの「5 or more」は1、「Less than 5」は2にマッピングされていることがわかります。
しかし、Incomeのマッピングはイマイチよくありません。
Medium: 1
Low: 2
High: 3
とマッピングされていますので、Medium<Low<Highの順序なのです。このままでもモデルは作れますが、決定木がとても解釈しにくくなるので、Low<Medium<Highの順序に修正します。

目的変数のエンコード
#IncomeのエンコードがMedium<Low<Highの順序なのでLow<Medium<Highの順序に修正
ce_oe.mapping[0]['mapping']={None: 0, 'Low': 1, 'Medium': 2, 'High': 3}
pprint.pprint(ce_oe.mapping)

Incomeのマッピングが修正されました。
image.png

指定しなおしたIncomeのマッピングの記述方法が、自動生成されたものと異なりますが、以下のマニュアルを参考に設定しました。

修正したマッピングで変換しなおします。

X  = ce_oe.fit_transform(df)[['Age','Income', 'Credit_cards', 'Education', 'Car_loans']]
X.head()

image.png

これで説明変数と目的変数の準備が終わりました。
Modelerと比較するとかなりややこしい処理が必要でした。

#2m.②モデル作成 Modeler版

ModelerにはC&RTree(CART)、CHAID、C5.0、QUESTという4つの決定木のアルゴリズムが実装されています。一方ScikitLearnのDecisionTreeClassifierではCARTしか実装されていませんので、ここではCARTのモデル作成を行います。

C&R Treeのモデル作成ノードを接続します。そのまま実行してもモデルは作成できるのですが、ここではDecisionTreeClassifierとなるべく似た設定にします。オプションについての詳しい内容は4. オプション設定の違いにまとめました。

まず、「作成オプション」タブ「基本」項目の「過剰適合を回避するためにツリーを剪定」のチェックを外します。
image.png

もうひとつ、詳細設定項目の「オーバーフィット防止設定」を0にし、実行します。
image.png

モデルができたら、「編集」で中身を確認します。
image.png

「ビューア―」タブで「度数情報を表とグラフで表示」ボタンを押すと以下のようにツリーができます。
Incomeが「Medium」か「High」でCredit_cardsが「Less than 5」だとGoodが91.001%になっていることがわかります。
image.png

#2p.②モデル作成 Sckit-Learn版
Sckit-LearnのCARTモデルはDecisionTreeClassifierで作ります。
max_depthなどのパラメーターはModelerのデフォルト値に近いもので指定しました。
fit(X, y)で説明変数と目的変数を与えてモデルを作成します。

モデル作成
#Cartモデル作成のパッケージ
from sklearn.tree import DecisionTreeClassifier
#モデル作成
clf = DecisionTreeClassifier(max_depth=5,min_samples_split=0.02,min_samples_leaf=0.01,min_impurity_decrease=0.0001)
clf = clf.fit(X, y)

可視化にはgraphvizを使っています。graphvizの導入については以下を参考にして導入しました。

Download | Graphviz

graphvizがインポートできない - Qiita

以下のコードで可視化します。
export_graphvizでモデルを指定して、dot_dataとして出力しています。
説明変数をfeature_names=['Age','Income', 'Credit_cards', 'Education', 'Car_loans']で指定します。
目的変数のラベルをle.classes_(中身は['Bad', 'Good'])で指定します。

モデルの可視化
#下記は決定木可視化のためのツール
from sklearn.tree import export_graphviz
import graphviz
import pydotplus
from IPython.display import Image
from six import StringIO
#決定木表示
dot_data = StringIO() #dotファイル情報の格納先
export_graphviz(clf, out_file=dot_data,  
                     feature_names=['Age','Income', 'Credit_cards', 'Education', 'Car_loans'],
                     class_names=le.classes_,  
                     filled=True, rounded=True,  
                     special_characters=True) 
graph = pydotplus.graph_from_dot_data(dot_data.getvalue()) 
Image(graph.create_png())

以下のような決定木のグラフが表示されます。Modelerでみた同じノードをたどると、
NOT Income<=1.5なので、IncomeがMedium(2),High(3)であり、
NOT Credit_cards<=1.5なので、Credit_cardsが「Less than 5」(2)の場合に648/712=91%がGoodだということがわかります。

image.png

Modelerの決定木のグラフとDecisionTreeClassifierの決定木のグラフの表示内容の対応を示しました。
image.png

まず、Not Credit_cards<=1.5なので2が含まれると判定し、Credit_cards=2は「Less than 5」を意味するというように、カテゴリ値を数値コード化してから、解釈しなければならないので、Modelerの決定木にくらべて圧倒的に読みづらいです。
また、パーセンテージも計算が必要ですし、棒グラフの表示がないため、直感的にどのノードや葉が重要なのかがわかりにくいグラフです。ただ色分けはされていて、この例だとGoodでは青、Badがオレンジになっています。また、gini係数が小さい(つまりBadとGoodの差が大きい)と色が濃くなるようになってはいます。
やはり読みやすさには大きな差があります。DecisionTreeClassifierでは次の分岐の条件がノードの上に来ているのも直感的ではなく分かりにくいと思います。
決定木は、データサイエンティストやITの専門家ではない現場の方にも理解可能なグラフですので、特に読みやすさは重要になります。

#3m.③スコアリング Modeler版
Modelerでのスコアリングはモデルナゲットにテーブルノードをつなげて実行するだけです。
2つ追加された列にスコアリング結果がはいります。$Credit_ratingに予測結果、$RC-Credit_ratingに予測の確信度が入ります。
image.png

#3p.③スコアリング Sckit-Learn版
Sckit-learnでのスコアリングは.predict(説明変数のdataframe)で行い、結果はnumpyの配列で戻ります。また、この結果は数値コード化後の値です。

print(clf.predict(X))
print(type(clf.predict(X)))
結果
[0 0 0 ... 1 1 1]
<class 'numpy.ndarray'>

Modelerの結果のように元のDataFrameに列で追加する場合は以下のようなコードになります。
le.inverse_transformで数値コードをカテゴリ値に戻しています。

スコアリング
df_pred = df.copy()
#予測結果を追加
df_pred['$Credit_rating']=le.inverse_transform(clf.predict(X))

また確信度は.predict_proba(説明変数のdataframe)で行い、結果はやはりnumpyの配列が2次元で戻ります。2次元なのはBadとGoodでそれぞれの確信度を戻すためです。

print(clf.predict_proba(X))
print(type(clf.predict_proba(X)))
結果
[[0.50129199 0.49870801]
 [0.87719298 0.12280702]
 [0.92753623 0.07246377]
 ...
 [0.41304348 0.58695652]
 [0.21296296 0.78703704]
 [0.12       0.88      ]]
<class 'numpy.ndarray'>

Modelerの結果のように元のDataFrameに列で追加する場合は以下のようなコードになります。max(axis=1)を行うことでBadとGoodの大きい方を返すようにしています。

スコアリング確信度
#予測結果の確信度を追加
df_pred['$RC-Credit_rating']=clf.predict_proba(X).max(axis=1)

image.png

#4. オプション設定の違い

ModelerとDecisionTreeClassifierのCARTのツリーを作る際のオプションを比較します。どちらかにしかない設定(NA項目)も多くありました。Modelerには「過剰適合を回避するためにツリーを剪定」や「オーバーフィット防止セット%」などのオーバーフィットを避けるためのオプションがより豊富です。
またデフォルト値についても、Modelerはオーバーフィットをさけるようなデフォルト値がとられているので、とりあえずデフォルトでも過学習しすぎないモデルができます。
一方でDecisionTreeClassifierはmax_depth=NONE,min_samples_split=2,min_samples_leaf=1という、最後の一件まで分割するような設定がデフォルトになっていて、ほぼ間違いなく過学習します。せめて今回設定を行ったような、max_depth=5,min_samples_split=0.02,min_samples_leaf=0.01くらいの設定はしないと使い物にならないと思います。

Modeler デフォルト 今回の設定 DecisionTreeClassifier デフォルト 今回の設定
最大ツリーの深さ 5 max_depth None 5
過剰適合を回避するためにツリーを剪定 オン オフ NA
リスク (標準誤差) の最大差を設定 オフ NA
最大代理変数 5 NA
停止規則パーセンテージを使用親枝葉 2 min_samples_split オフ 0.02
停止規則パーセンテージを使用子枝葉 1 min_samples_leaf オフ 0.01
停止規則絶対値を使用親枝葉 オフ min_samples_split 2
停止規則絶対値を使用子枝葉 オフ min_samples_leaf 1
不純度の最小変化 0.0001 min_impurity_decrease 0 0.0001
カテゴリー対象の不純度の測度 Gini criterion gini
オーバーフィット防止セット% 30 0 NA
NA max_leaf_nodes None

なお、完全に同じ設定にすることはできず、今回のツリーも細かいところは異なっていて、DecisionTreeClassifierの方がより葉を伸ばしたツリーになっていました。

#5. サンプル
サンプルは以下に置きました。

ストリーム
https://github.com/hkwd/200611Modeler2Python/blob/mastercarttree/carttree2.str?raw=true
notebook
https://github.com/hkwd/200611Modeler2Python/blob/master/carttree/carttree3.ipynb
データ
https://raw.githubusercontent.com/hkwd/200611Modeler2Python/master/data/tree_credit.csv

■テスト環境
Modeler 18.3
Windows 10 64bit
Python 3.8.10
pandas 1.0.5
sklearn 0.23.2
category_encoders 2.2.2
graphviz 0.17

#6. 参考情報
ディシジョン・ツリー・ノード - 基本 - IBM Documentation

【機械学習】決定木をscikit-learnと数学の両方から理解する - Qiita

sklearn.tree.DecisionTreeClassifier — scikit-learn 0.24.2 documentation

Ordinal — Category Encoders 2.2.2 documentation

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?