HEBI Robotics社のスマートアクチュエータであるX-Series Actuatorが便利なのに日本ではあまり使用例が見当たらず,日本語で参照できる資料もほとんど無いため,セットアップ時に躓いた点などを書き残します.
この記事の目標
X-Series ActuatorがScopeに表示されない場合にチェックすべきことを整理する.
本題に入る前に
X-Series Actuatorの基本的なセットアップ方法は公式ドキュメントにかなり分かりやすく書いてあります.
本題
症状:電源・Ethernetケーブルを繋いでいるにもかかわらず,Scopeで認識されない
- ルーターを介してEthernetケーブルを接続していますか?
-
PC - Actuatorと直接繋いでも認識されず,PC - ネットワークに接続されたルーター - Actuatorとすることで認識されます.
-
- 以前にリセットボタンを押していませんか?
- Actuatorの電源がONのままリセットボタンが押された場合,静的IPが
10.11.12.13に強制的に変更され,その状態では認識されないことがありますっぽいです. - Resetting Module back to DHCPを参考に,動的IPの設定に戻すと認識されます.
- Actuatorの電源がONのままリセットボタンが押された場合,静的IPが
最後に
公式ドキュメントをしっかり読みましょう.
