LoginSignup
4
0

Adobe AfterEffects ロトブラシ機能 (Adobe MAX 2023 )

Last updated at Posted at 2023-12-20

Globee Advent Calendar 21日目の記事です。

こんにちは。またの登場失礼します、Globee2人目のデザイナー苗村です。(前回記事はこちら、前々回記事はこちらです)

Adobe MAX 2023でアップデートのあった、AfterEffectsの「ロトブラシ」機能をサクッと試してみた!のでお伝えします。

AfterEffect「ロトブラシ機能_3.0」

ロトブラシ機能では「切り抜きたい被写体」を動画から分離させてくれる機能です。動くマスクを簡単に作成出来ます。

12,3年前、1フレーズおきに手作業で行っていた作業を、おおよそのベースをAIが自動でやってくれます。

試したかった背景

abceedのコンテンツの中に、コーチ陣による「解説講義動画」があります。2023年の10月までに116本の解説講義動画を公開しています。
今後、解説講義動画やコンテンツ制作において、ロトブラシは一役買えるのではないか?と考えました。

ロトブラシ機能を試してみる

❶動画を用意

夏に娘が撮影したクラゲの動画があったので、今回はこちらで試してみます。
細い触手まで切り抜けるでしょうか..

IMG_1910_1.gif

❷AfterEffectsへ読み込み、ロトブラシでなぞる

読み込み→コンポジット→動画をダブルクリック
→ロトブラシツールを選択、ラフに被写体をなぞる

lb_01.png

❸調整ツールでエッジを微調整

感覚的、数値的に境界線のぼかしや滑らかさを調整。

lb_02.png

結果

サクッとのレベルではマスクの精度は悪くなさそうです。触手(細部)のクオリティはまだまだかと感じました。

IMG_1910_3.gif

課題・まとめ

切り抜き後、より自然に馴染ませるためには、撮影時の背景が大きく左右しそうです。今回は半透明のモチーフであるため、顕著に分かりました。
サクッと試したため、細い触手部分のマスクの精度を上げられませんでした。細部のクオリティを上げるには、いくつかのモチーフ、様々な背景で試し、数値等をじっくり検証する必要がありそうです。

今回、2秒半程度の尺で、作業時1/2の解像度でも時間はかかったので、高解像度、長尺の動画での編集はタフな部分もありそうだと予測しています。
今後、動画コンテンツで一役買える日が来ることを願い、結びとさせていただきます。

採用情報

株式会社Globeeでは、現在エンジニア採用を積極的に行っています。まずはカジュアル面談にて弊社の「教育」にかける思いや「ものづくり」の考え方についてお話できればと思います。お気軽にご応募ください。
株式会社Globee 採用ページ

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0