はじめに
Java Gold SE11の資格を取得したので、学習法や感想などを共有します。
私はIT業界1年目で業務ではJavaに触れる機会が少ない状況でしたが、資格取得を通じて理解を深めることができました。
これからjava goldチャレンジしてみようかなと考えている方などにとってお役に立てると嬉しいです!
スペック
- Java Silver SE11 取得済
- 基本情報技術者 取得済
- 個人開発でSpring Bootを使用(継続中)
- 業務ではJavaコードは読むことが主でありSQLがメイン
学習スケジュール
- 期間:1ヶ月 + 1週間
- 平日:朝1時間、夜2時間
- 休日:4〜5時間(ただし予定がある日は休み)
使用した教材
- 黒本(Java Gold SE11)
- ChatGPT(補足解説、曖昧な理解の確認)
- 公式Javaドキュメント
学習方法
- 黒本を5周(章ごとの得意/不得意を意識)→ 1周目は0~10%の正答率でした。。。
- 間違えた問題を中心に復習
- 解説の理解を最重視し、ChatGPTを活用して“納得”まで落とし込む
- Javaのメソッド仕様を正確に把握するように努めた
受験結果
- 正答率:85%
- 前半に難易度が高い問題が集中していた印象
- 模擬試験の段階で97%の正答率だったため、安心して臨めた
取得後の変化・感想
- 技術書やドキュメントの読解力が上がった実感あり
- コードの“設計者の意図”を考えるクセがついた
- 自分の理解力に投資する意味で、有意義な資格だったと感じる
おわりに
Java Gold SE11は実務経験が少ない人でも、しっかり理解すれば十分合格を狙える資格です。
資格のための勉強が、そのまま開発力の基盤になると感じたので、同じような立場の方にとって少しでも参考になれば幸いです。