定期実行のcron処理はcrontabに書いてある。
crontab -l で一覧を見ることが出来るが、crontab -rを誤発したら終わる(一切何の確認もなくcrontabが消去される、ヤバイ)し、実はこれ複数userがいる場合は使えない。crontab -l -u admin のように(例えば)adminユーザーの登録したjob、のようにしか参照できず不便である。
crontabの内容は/var/spool/cron/crontabsに書いてあるので、これを見てあげればいいというだけの話。
cp /var/spool/cron/crontabs /tmp/crontabとかして安全に見てあげましょう。