- cyokozai@cyokozai
大学生 Nekko Cloudっていうプライベートクラウド開発してる
- せやかて 駆動@Kudo_panda
エンジニアとしての経験年数は3年目、アーキテクトは2年生になります。 システムオブシステムズのビジネスアーキテクトなどをしつつ、たまにイベントで登壇もしてます。 ソフトウェア領域の設計原則や思想をビジネスサイドにも適用しつつ、チームトポロジーの考え方も取り入れつつ、変化に強いビジネス構造を実現することを心がけています。
- @Genutty
ITエンジニアです。このサイトへの掲載内容はあくまで私個人の見解であり、所属企業における立場、戦略、意見を代表するものではありません。
- maaaaakoto35@maaaaakoto35
自作の開発にて気づいたことや思ったこと、 また調べてもあまりヒットせず、解決に時間かかったものを備忘録として記録していきます。
- Issei Matsuki@isseeeeey55
インフラエンジニア。主に AWS でお仕事させてもらってます。
- kiki kaikai@developer-kikikaikai
とある自社事業のWebシステム開発チームアーキテクト(2019年-2022)→某自社サービスのエンジニアリングマネージャー Golangでマイクロサービス開発してます それまではLinux組み込み開発で10年くらい 組み込み時代はミドルウェアより上位層が主戦場でした 技術の幅を増やすのはもちろんだけど、それ以上にチーム構築・チーム開発への貢献力を大事にしたい
- Shumpei Kubo@Shumpei_Kubo
今はデータ基盤ソフトウェアのテクニカルセールスをやっています。 新卒で銀行系SIERで市場系システムのインフラエンジニア、アプリ開発推進(PL)の後、 外資系セキュリティベンダーにてセキュリティ製品のセールスエンジニアを経て、現職です。 このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。
- ma3ru@homoluctus
Network programmingやインフラ(サーバー・ネットワーク)などに興味があります。 最近はAWSを使ってサービス開発しています。 よく使う言語はC / Python / TypeScript / Rustです。
- Tetsuya Ikenaga@ikngtty
580日ぐらい無職やりました。社会人リハビリ中。
- potato salada@potatosalada
機械学習って難しいよね。でも、楽しいよね