はじめに
GitHub Acitonsでissuesを操作しようとしたときに、自分のissuesが取得できずに少し詰まったので記事にします。
CURLで取得しようとした
curl -L \
-H "Accept: application/vnd.github+json" \
-H "Authorization: Bearer {用意したGITHUB_TOKEN} \
-H "X-GitHub-Api-Version: 2022-11-28" \
https://api.github.com/repos/{あなたのユーザー名}/{対象のリポジトリ名}/issues
公式ページと見比べても書き方は合っているが、404が返ってくる
https://docs.github.com/ja/rest/issues/issues?apiVersion=2022-11-28#list-repository-issues:~:text=COLLABORATOR%22%0A%20%20%7D%0A%5D-,List%20repository%20issues,-List%20issues%20in
解決
用意したGITHUB_TOKENに権限の付与が必要でした。
GithubのSettings > Developer Settingsから、作成しているTOKENにissuesを取得する権限を付与します。
添付画像の最下部から設定できました。
最後に
そーだいさんの真似をして日報をissuesで書きたいと思い、今回の記事を書く流れになりました。
https://soudai.hatenablog.com/entry/2023/11/02/215019
毎日自分の行動をふりかえって成長していくって大事ですね。
読んでくださりありがとうございました!