LoginSignup
8
6

More than 5 years have passed since last update.

iOSアプリにTwitter FabricのAnswer(Crashlytics)入れてみた

Last updated at Posted at 2016-03-13

Fabric を実際に入れてアプリをリリースしてみたので、ダッシュボードの内容・使用感のレポートとか

導入方法

チュートリアルがかなり丁寧なので、ここに書くほど難しくないです
流れは以下のような感じだったかと思います

  1. アカウント作成
  2. Macアプリをインストール
  3. アプリを起動し、手順に沿ってライブラリを入れビルド (自分はCocoaPodsで入れました)
  4. Macアプリから提示されたコードを挿入

個人的にハマったところ

  • dSYM Error とか言われちゃった時
  • Debugでログが落ちてこない時
    • プロジェクト設定にて、以下のようにDebugでもdSYMを生成するよう切り替えると解決しました スクリーンショット 2016-03-14 0.38.41.png

Answerでわかること

スクリーンショット 2016-03-14 0.00.04.png

  • リアルタイム/日別/月別のアクティブなユーザー数
  • クラッシュ率
  • iPhone/iPad/iPod touch 使用率
  • iOSバージョン使用率
  • 新規ユーザー数/比率

スクリーンショット 2016-03-13 23.25.12.png
バージョン毎にこんな感じで見られるようでした

  • 性別比率
  • ユーザーの関心?

スクリーンショット 2016-03-13 23.45.00.png
この画面の下に"Top Differences"というのがあったのですが、これはよくわからず…

  • アプリが使われている主な場所

スクリーンショット 2016-03-13 23.45.25.png
日本だけではなく海外も表示されそうな雰囲気でした

  • DAU/MAU
  • 利用継続率 (1,7,30日)
  • クラッシュ率
  • 接続数
  • ユーザー毎利用時間
  • 利用時間の平均/中央値

イマイチよくわからんかった & 残念なところ

  • Extensionには非対応…?

    • 自分が探した限りでは方法見当たらず
  • イベント (ContentView)

    • 実際の数値やユーザー属性とか、もうちょっと細かく見れたらいいのですが…

以下の画像のように比率しか見られず & 上位4つしか見られずで謎でした
スクリーンショット 2016-03-13 23.54.11.png

自分の場合"Content name"や"Content type"の使い分けがよくわからず、適当に入れちゃいましたが、カスタムイベントを以下の記事を参考に作ってみると、結構有効に活用できるかもしれません
Twitter Fabric(Crashlytics)のAnswersの新機能イベントトラッキング結果例を紹介


痒いところに手が届かない感じなのですが、テストで入れてみると本当にリアルタイムで反映されたり、本リリースに入れてみても結構数値がリアルなので、精度は高いように思えました

とにかく手軽なので、個人開発ぐらいならさくっと仕込んでユーザーの利用動向を把握するのに便利そうです

8
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
6