Ubuntuインストールで軽く詰まったので、同じような事象の人用に参考までにメモを残しておきます。
PCの構成
・マザーボード:ASRock B450M-HDV R4.0
・CPU:AMD Ryzen 5 2400G
・メモリ:crucial DDR4-2666 UDIMM 1.2V CL19 CT2K4G4DF88266 (4GB*2)
・SSD:crucial MX500 2.5-INCH SSD
・ケース:Antec P70
OS情報
・バージョン:Ubuntu 18.04.3 LTS(Ubuntu Desktop 日本語 Remix)
・使ったファイル:ubuntu-ja-18.04.3-desktop-amd64.iso(ISOイメージ)
Ubuntuインストールで上手くいった流れ
1.Ubuntu該当バージョンのisoイメージをダウンロード
2.ここの内容でブートイメージを作成
ただし、この手順の中にある「パーティションをアクティブとしてマーク」はグレーアウトしていてGUIでできなかったので、以下の手順で実施:
1.コマンドプロンプトを管理者モードで起動
2.以下コマンドでDiskPartを起動:
> diskpart
3.以下コマンドで、USBメモリのディスクが何番か確認:
> list disk
4.以下コマンドでUSBメモリのディスクを選択:
> select disk [3で確認したUSBメモリのディスク番号]
5.以下コマンドで、USBメモリのパーティションを確認:
> list partition
6.以下コマンドで、USBメモリのパーティションを選択:
> select partition [5で確認したUSBメモリのパーティション番号]
7.以下コマンドで、該当パーティションを「アクティブ」化:
> active
3.2で作ったブート用USBを挿してPCの電源を入れてブート
使ったUSBメモリ
KLEVV NEO C39 USB3.0 Flash Drive (16GB)
参考
・超簡単 UEFI環境でUbuntuをUSBブートできるUSBメモリーを作る方法
・「パーティションをアクティブとしてマーク」に関すること
・Windows 10でDiskPartコマンドを使用する方法
上手くいかなかったところ
1.UEFIまではいくけど、Ubuntuのブートができない
以下のエラーが出ました。
ACPI Error: AE_ALREADY_EXISTS, During name lookup/catalog (201812...[画面切れて見えない]...sobject-221)
ACPI BIOS Error (bug): Failure creating [\_SB.SMIB], AE_ALREADY_E...[画面切れて見えない]...(20181213/dsfield-626)
AMD-Vi: Unable to write to IOMMU perf counter.
Couldn't get size: 0x[8?]00000000000000e
M[OD?]SIGN: Couldn't get UEFI db list
sd 9:0:0:0 [sda] No Caching mode page found
sd 9:0:0:0 [sda] Assuming drive cache: write through
やったこと
・ブート順の変更
→これは、最終的にUEFI:~(USBの名前)を一番上にしたら上手くいったっぽい
・USBメモリの変更
→当初2GBくらいのUSBメモリを使っていたのを16GBのものに変更
→ブートできないのは恐らくこれが原因だったのかと思う
→こことかこことかここを見て、容量それなりに必要そうだったので大きいサイズを用意しました
→ただし、初めrufus-3.7でブートメディアを作ろうとしたのも失敗の原因だった可能性がある(ここは未検証ですが、とりあえず先述したGUIでやる手順で作ったブートメディアでは上手くいきました)
2.Ubuntuの紫のロゴで止まる
やったこと
バージョンは違いますが、ここを見て数分~せいぜい10分くらいでロゴ画面は終わりそうなのに、全然進まないためシャットダウンして再起動しました。
・USBメモリを挿す場所の変更
→再起動したときにデバイスを付け直せみたいなエラーがいっぱい出たので、もう一度再起動してUEFIのBootタブを見たらUSBが認識されていなかった
→最終的に、マザーボード直結ではなく、ケース側についているUSBポートに挿したら上手くいきました(これは製品同士の相性とかそんな感じがする)
参考
・インストール所要時間
・Ubuntu18.04LTS日本語Remixがインストール画面を表示する前にフリーズする
・Windows 10でUbuntuのインストール用USBメモリを作成
・UbuntuのLive USBをつくる
・Ubuntu18.04をUSBブートした