概要
androidやiosのビルドしたアプリのパッケージをdeploygateにアップロードしたい
アップロードとかめんどくさい印象あるけどdeploygateは結構簡単にいけます
というかdeploygate側のリファレンスが色々と分かりやすく書かれています
https://docs.deploygate.com/reference#deploygate-api
ちなみにdeploygate側のアカウント作成とかは端折るので作っておいてください
deploygateのアカウント設定のページの一番下あたりにある「API Key」を後程使用します
Jenkinsバージョン:2.270
deploygate-plugin:1.2
※Jenkinsとプラグインのバージョンが異なると動作しない可能性があります
1. プラグイン追加
まず最初に
Jenkinsの管理 > プラグインの管理 > 「利用可能」タブ
から「deploygate-plugin」を探してインストールしてください
再起動は不要だと思うので「install without restart」でインストール
2. スクリプト作成
いつも通りPipelineで作成します
適当にジョブ作ってPipelineScriptに下記を記述
node
{
stage ("upload")
{
sh '''
curl \
-F "token=[トークン]" \
-F "file=@${WORKSPACE}/sample/sample.apk" \
-F "message=${UPLOAD_TEXT}" \
https://deploygate.com/api/users/[ユーザー名]/apps
'''
}
}
deploygateのリファレンスにも載ってますがざっくり説明すると
token
deploygateのアカウント設定のページの一番下あたりにある「API Key」を[トークン]にコピペしてください
file
アップロードするファイルです
多分アプリをビルドしてこの処理を呼ぶことになると思うんですが
その時に作成したファイルのパスを書いてください
※例ではファイル名はandroidの例でapkにしてるけどiosの場合はipaです
message
deploygateにアップロード時の説明です
これは固定テキストというは微妙なので
例のようにJenkinsのビルドパラメータで設定して呼び出す形の方がいいと思います
最後にアップロードするパスです
[ユーザー名]に自身のアカウントのユーザー名を記載してください