1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows環境(ネイティブ/WSL)でClaude Codeを使う

Last updated at Posted at 2025-07-20

Windows環境での Claude Code の始め方

Claude Code は、ターミナルで動く AI コーディングエージェント です。
2025 年 7 月の v1.0.51 以降、

① 従来どおり Linux/WSL 上で動かす方法
WSL 不要のネイティブ Windows 版

の二本立てになりました。
本稿では両ルートのセットアップ手順、初期トラブル対処、代表的な使い方を体系的にまとめます。

1. インストール戦略の全体像

image.png

2. 前提ツールの準備

必須ソフト 推奨バージョン 備考
Node.js 18 以上 (推奨 22) winget install OpenJS.NodeJS で簡単導入
npm 10 以上 Node.js 同梱。npm -v で確認
Git for Windows 2.23 以上 Unix ツール同梱、ネイティブ版の bash 依存
(WSL ルートのみ) WSL2 + Ubuntu 20.04/22.04/24.04 wsl --install -d Ubuntu-22.04 など

3. ルート別セットアップ詳細

3.1 WSL ルート

  1. WSL を有効化
    管理者 PowerShellで下記コマンドを実行する。

    wsl --install -d Ubuntu-24.04
    
  2. Linux 側で Node.js を用意
    下記コマンドを実行する。

    curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_22.x | sudo -E bash -
    sudo apt-get install -y nodejs build-essential
    

    ※作業後、which node/usr/bin/node になることを確認

  3. Claude Code をインストール
    下記コマンドを実行する。

    npm install -g @anthropic-ai/claude-code --force --no-os-check
    
  4. 初回起動 & 認証

    下記コマンドを実行する。

    claude
    

よくあるエラー

症状 原因 解決策
Claude Code is not supported on Windows npm が Windows 側を参照 Node を WSL 内に再インストールし npm prefix を確認

3.2 ネイティブ Windows ルート (v1.0.51+)

  1. 依存ツールのインストール

    Powershellを起動後、下記のおまじないを実行してから作業にかかること。

    Set-ExecutionPolicy bypass -Scope process
    

    おまじない実行後、下記の設定を行う。

    winget install OpenJS.NodeJS
    winget install Git.Git
    
  2. Claude Code をインストール

    npm install -g @anthropic-ai/claude-code@latest
    
  3. Claude Code を起動

    claude
    

代表的トラブル

症状 原因 処置
npm 権限エラー (EPERM) PowerShell の制約 Set-ExecutionPolicy RemoteSigned で回避

3.3 ログイン後の作業

  1. テキストモードの選択

    特にこだわりがなければ、そのままエンターを入力して次に進める

    image.png

  2. 認証キーの設定

    パターンが2つあり、ProプランまたはMaxプラン専用のプラン内の費用で利用するもの、とAnthropicのAPIキーを使うパターンがあります。ProプランまたはMaxプランに入っている方が選択肢2を選んでしまうと追加料金が発生しますので注意してください。

    image.png

    1を選択するとブラウザから下記画面に遷移しますので、承認するをクリックしてください。

    image.png

    無事認証が成功すると画面が下記のように変わりますので、エンターを押してClaude Codeのチャット画面に遷移しましょう。

    image.png

4. 基本的な使い方

4.1 起動モード

claude                 # 対話REPL
claude -p "質問"        # ワンショット(非対話)
cat foo.ts | claude -p "解説して"
claude -c              # 直前セッション続行

4.2 組み込みスラッシュコマンド

カテゴリ 概要
基本操作 /help /clear ヘルプ、履歴管理
設定系 /config /model モデル切替・設定変更
プロジェクト /init /add-dir CLAUDE.md生成・作業Dir追加
開発支援 /review /pr_comments コードレビュー・PR連携
システム /doctor /status インストール診断・状態確認
開発効率化 /install-github-app Github ActionでClaude Codeを使う
認証切り替え /logout /login Pro/MAXプランの使い放題とAPIを切り替える、またはアカウントの切り替え
OAuthキー発行 /claude setup-token /install-github-app でうまく認証キーの登録ができなかったときに使用

5. カスタム Slash Command と MCP で拡張

5.1 カスタムコマンド作成

mkdir -p .claude/commands
echo "Analyze this code for performance issues" > .claude/commands/perf.md

/perf で呼び出し可能

5.2 MCP サーバー追加例

claude mcp add -s project context7 -- npx -y @upstash/context7-mcp@latest

起動時に利用を問われるので承認するとライブラリ検索が自動化

その他

チャット欄で! を使うと、ネイティブコマンドを実行できる

image.png

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?