0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

IBM Planning Analytics Workspace のセレクター選択値の保管

Posted at

PAWブックのセレクターの選択をユーザー毎に保管して、再度ブックを開いた際に保管した選択を呼び出す方法です

セレクター値(例:A3)について、ブックを開いた初期選択が、前回選択していたものに自動選択される実装方法です。
image.png

実装手順

User Parameter Measureディメンションを3要素で作成(Default、Selection、Final)。タイプはストリング。
image.png

User Parameter Itemディメンションを作成。セレクターに使用するディメンションの数だけ要素を作成。
image.png

User Parameter Cubeを以下のディメンションで作成。User Parameter Measureは最後に指定。
image.png

セレクターに配置したいディメンションで、必要な要素が含まれるサブセットを作成
image.png

User Parameter Cubeのキューブメニューから「選択リスト・キューブの編集」を選択
image.png

コントロール・キューブとして「}PickList_User Parameter Cube」が作成されるので、メニューから「ビジネス・ルールの編集」
image.png

以下のように記載。セレクターの分だけ記載する。

#PickList for CodeA
['CodeA','Selection']=S:('Subset:D_SY01:Sub_SY01_All');

image.png

User Parameter Cubeに以下の内容でビジネス・ルールの記載

#Default for CodeA
['CodeA','Default']=S:'No CodeA';

#Set Final to be Default if Selection is blank else use Selection
['Final']=S:
  IF(DB('C_SY_UserParameterCube', !}Clients, !D_SY_UserParameterItem, 'Selection' )@=''
 ,DB( 'C_SY_UserParameterCube', !}Clients, !D_SY_UserParameterItem, 'Default' )
 ,DB( 'C_SY_UserParameterCube', !}Clients, !D_SY_UserParameterItem, 'Selection' )
 );

image.png

セレクターに配置するディメンションに以下の内容でMDXサブセットを作成

{
STRTOMEMBER("[D_SY01].[D_SY01].[" + [C_SY_UserParameterCube].([D_SY_UserParameterItem].[D_SY_UserParameterItem].[CodeA],STRTOMEMBER("[}Clients].[" + USERNAME + "]"),[D_SY_UserParameterMeasure].[Final]) + "]")
}

image.png

}Clientディメンションに以下の内容でMDXサブセットを作成

{
STRTOMEMBER("[}Clients].[" + USERNAME + "]")
}

image.png

User Parameter Cubeに、}ClientにCurrentUserサブセットを指定したビューを作成
image.png

image.png

ブックに配置したいキューブのビューを作成
作成したSub_SY01_Selectサブセットを配置しておく
image.png

image.png

ブックを新規に作成し、↑のビューを配置
image.png

User Parameter CubeのCurrentUserViewも配置
image.png

セレクターに使用したいアイテムのSelectionとの交点セルを右クリックし「シートに追加」
image.png

「セレクター」の「フィールド」の「フィルター」から「このセットを編集」
image.png

現在のセットが「CurrentUser」になっている事を確認
image.png

Current User Viewをブックから削除
image.png

完成
image.png

参考情報

Personalise the PAW User Experience
https://exploringtm1.com/personalise-the-paw-user-experience/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?