HTTPステータスにちなんだ猫画像を返してくれるWebサービス
先日こんなツイートをしました。
猫が好きなので、一目惚れした結果です。
こちらのサイトですが、HTTP Cats
というサービスになります。
Qiitaを利用されている皆さんであれば、こちらのサイトに飛んでもらえればすぐに内容は理解してもらえるかと思いますが、HTTPステータスにちなんだ猫画像を返してくれるWebサービスになります。
HTTPステータスの意味を考えながら画像を見ると、ジワジワきます笑。
アカウント登録などは不要で、URLを叩けば猫画像が返ります。
https://http.cat/500
このURLを叩くと、 HTTP Status: 500
にちなんだ画像が返ります。
どんな画像かは実際に叩いて見てみてください。
ちなみに末尾に".jpg"をつけてもOKです。
こういう挙動は地味にありがたいものです。
https://http.cat/500.jpg
なお、こちらのサービスはGitHub上でソースコードが公開されています。
私はこういうサービスがあることを知らなかったのですが、なるほど、これはシンプルでわかりやすく、実に良いアイデアだと思いました。
そこで他の動物もあるのではないかと思い、検索してみました。
ありました。
HTTPステータスにちなんだ犬画像を返してくれるWebサービス
HTTP STATUS DOGS
というサイトです。
なお、先ほどの猫HTTPサイトとは仕様が異なるので、そこだけ注意が必要です。
例えば、204ステータスを返したい場合は下記のように入力します。
https://httpstatusdogs.com/204-no-content
また下記のURLでもアクセスは可能ですが、その場合、
上のURLに302リダイレクトがかかり、転送されます。
https://httpstatusdogs.com/204
その他のサービスについて
と、ここまで探してみましたが、意外と類似サービスってないもんですね。。。
他にも鳥とか車で探してみましたが、それっぽいものは見つかりませんでした。
ご存じの方がいましたら教えていただけると幸いです。