1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【合格体験記】AWS DOPを2か月で突破!仕事×育児の中でやったこと全部まとめ

Last updated at Posted at 2025-11-25

はじめに

DOPを取ろう取ろうと思うこと、早3年。
気づけば独身時代に取得していたDVAも失効してましたが、現在受験料割引&落ちても1回無料の神企画のおかげで、2か月でなんとか合格することができました。

この記事では、1歳半の育児・家事・仕事のフルセット環境でどう勉強したかを、
「忙しい人でも再現できるように」まとめています。

受験者スペック

  • AWS歴は前職込み3年。構築メインで、運用保守はほとんどノータッチです。

  • AWS認定試験歴
    試験は落ちまくってます。ここも含めて正直に出しておきます笑
    (だいたいギリギリ合格が多いタイプ)

日時 コード 試験名 合否 スコア
2021-07-24 CLF-C01 Cloud Practitioner 合格 701
2022-03-12 SAA-C02 Solutions Architect - Associate 合格 767
2022-05-06 DVA-C01 Developer - Associate 合格 756
2022-05-25 SOA-C02 SysOps Administrator - Associate 不合格 637
2022-06-10 ANS-C00 Advanced Networking - Specialty 合格 766
2022-06-23 SCS-C01 Security - Specialty 合格 785
2022-07-10 SOA-C02 SysOps Administrator - Associate 不合格 681
2023-03-05 DBS-C01 Database - Specialty 合格 781
2023-04-01 DAS-C01 Data Analytics - Specialty 不合格 736
2023-06-10 DAS-C01 Data Analytics - Specialty 不合格 736
2024-01-13 PAS-C01 SAP on AWS - Specialty 合格 873
2024-05-18 DEA-C01 Data Engineer - Associate 合格 763
2024-06-15 SOA-C02 SysOps Administrator - Associate 合格 743
2024-07-29 SAP-C02 Solutions Architect - Professional 合格 768
2024-09-01 AI1-C01 AI Practitioner 合格 700
2024-09-14 ME1-C01 Machine Learning Engineer - Associate 不合格 691
2025-11-22 DOP-C02 DevOps Engineer - Professional 合格 792
  • その他保有資格
    PMP/基本情報/応用情報/Pythonエンジニア認定試験/Java Silver 11/LinuC-1/OSS-DB Silver

勉強方法

① まず試験を予約する (★重要)

試験を受けようと思ったらまず予約することが大事です。(遅くとも1か月前までには予定だけでも入れておく。)
締め切り効果が期待できることと、家族行事とバッティングしないことがメリットです。

② 日々の空き時間を先にブロックする

私が勉強時間で確保できそうな時間は以下でした。

  • 朝:保育園送り後の30分
  • 夜:寝かしつけ後の1時間(寝落ちの日も多い)

土日は勉強時間5分の日も普通にあります。
勉強時間よりも続けることが大事です。

③ スマホやPCから問題集に1秒でアクセスできるようにする

できるだけ毎日問題を解くことを意識しました。
そのため、スマホやPCを触っていてもすぐに問題集へアクセスできるようにしました。

  • スマホのホーム画面に問題集のリンクを追加
  • ブラウザ起動時に問題集が自動で開くように設定
  • ちょっとした待ち時間に1問だけ解く

④ CloudLicenseの問題をひたすら解く

みなさんおなじみだと思いますが、CloudLicenseでひたすら問題を解きました。
解く範囲は、事前にほかの合格体験記で見ておくとムダがないです。
また、忘却曲線に従うように復習するとより効果的です。
※私は#31-#65をとりあえず一周した後、間違えた問題を正答するまで繰り返しました。

⑤ わからない用語はChatGPTで潰す

少しでも引っかかりを感じたら 即ChatGPTに聞いて、学んだことをOneNoteにまとめました。
ChatGPTに投げるときは以下のようなプロンプトを盛り込むと、わかりやすく説明してくれる気がします。

  • 「たとえ話で説明して」
  • 「小学生でもわかる言葉で」

⑥ 毎日問題を解く (★重要)

とにかく 「毎日1問でもいいから触る」 を徹底しました。
1問で辞めてOKなど、ハードルを下げてでも毎日問題に触れることを意図的にすることがポイントです。
(毎日触れられるようにする工夫が③みたいな感じです。)

試験内容/受験結果

試験前夜と当日の午前中の計6時間で、間違えた問題だけを重点的に解き直しました。
試験中は、迷った問題は全て見直しフラグをつけ、2時間半で75問を解き終わり、16問(78%)にフラグをつけました。
残りの時間で、問題を見直して退出しました。

結果はこちら。

image.png
image.png

頻出のサービス

今後受験する方に向けて、特によく出題されたものを挙げておきます。

  • CloudTrail
  • CloudWatchLogs
  • AWS Organaizations
  • SQS
  • StepFunctions
  • IAM(AssumeRole/PassRole)

おわりに

DOPを2か月で突破した勉強法をまとめました。
同じように「育児・家事・仕事で時間がない」という方にも、私がいつもやってる勉強法(特に①と⑥)はDOPのみならず各種資格試験において、かなり再現しやすい方法と思います。

  • ① まず試験を予約する (★重要)
  • ② 日々の空き時間を先にブロックする
  • ③ スマホやPCから問題集に1秒でアクセスできるようにする
  • ④ CloudLicenseの問題をひたすら解く
  • ⑤ わからない用語はChatGPTで潰す
  • ⑥ 毎日問題を解く (★重要)

この記事がどなたかの参考になれば幸いです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?