キーボードショートカット
| キー/コマンド | 説明 |
|---|---|
| Ctrl + A | 現在入力している行の先頭に移動します。 |
| Ctrl + E | 現在入力している行の末尾に移動します。 |
| Ctrl + L | 画面をクリアします。 |
| Cmd + K | 開始位置までクリアします。 |
| Ctrl + U | 現在のカーソル位置から行頭までをカットします。 |
| Ctrl + K | 現在のカーソル位置から行末までをカットします。 |
| Ctrl + W | スペースを区切り文字として、現在のカーソル位置より前の単語をカットします。 |
| Ctrl + Y | 最後のカットコマンドでカットしたものを貼り付けます。 |
| Ctrl + H | バックスペースと同じです。 |
| Ctrl + C | 現在のターミナルで実行中のどんなものも停止します。 |
| Ctrl + D | 実行中のプロセスが存在しない場合に現在のシェルを終了するか、EOFを送信します。 |
| Ctrl + Z | 実行中のプロセスを中断し、バックグラウンドプロセスに挿入します。 |
| Ctrl + _ | 最後のコマンドを元に戻します。 |
| Ctrl + T | カーソル位置の前にある2つの文字を入れ替えます。 |
| Ctrl + F | カーソルを一文字右に移動します。 |
| Ctrl + B | カーソルを一文字左に移動します。 |
| Option + → | カーソルを一単語右に移動します。 |
| Option + ← | カーソルを一単語左に移動します。 |
| Esc + T | カーソル位置の前にある2つの単語を入れ替えます。 |
| Tab | ファイル名やフォルダ名を自動的に補完します。 |
重要なコマンド
| キー/コマンド | 説明 |
|---|---|
| cd [folder] | ディレクトリを変更します。 |
| cd | ホームディレクトリに移動します。 |
| cd ~ | ホームディレクトリに移動します。 |
| cd / | ドライブのルートに移動します。 |
| cd - | 前のディレクトリに戻ります。 |
| cd .. | 一つ上の階層のディレクトリに移動します。 |
| ls | 現在のディレクトリにあるファイルやディレクトリを表示します。 |
| ls -l | ファイルやディレクトリの詳細も同時に表示します。 |
| ls -a | 隠しファイルも含めすべてのファイルやディレクトリを表示します。 |
| ls -al | 隠しファイルも含めすべてのファイルやディレクトリの詳細を表示します。 |
| ls -lh | ファイルサイズの表記が含まれる詳細リストを表示します。 |
| ls -R | 再帰的にすべてのフォルダの内容を表示します。 |
| sudo [command] | 管理者のセキュリティ権限でコマンドを実行します。 |
| open [file] | ファイルを開きます。 |
| top | 現在動作中のプロセスを表示します。 |
| nano [file] | nanoエディターを使用してファイルを開きます。 |
| vim [file] | vimエディターを使用してファイルを開きます。 |
| clear | 画面をクリアします。 |
| reset | ターミナル画面をリセットします。 |
連鎖コマンド
| キー/コマンド | 説明 |
|---|---|
| [command-a]; [command-b] | Aコマンドの成功にかかわらず、Aコマンドの実行後にBコマンドを実行します。 |
| [command-a] && [command-b] | Aコマンドが正常に実行されると、Bコマンドが実行されます。 |
| [command-a] | |
| [command-a] & | Aコマンドをバックグラウンドで実行します。 |
パイプコマンド
| キー/コマンド | 説明 |
|---|---|
| [command-a] | [command-b] | Aコマンドを実行し、その結果をBコマンドに渡します。 |
コマンド履歴
| キー/コマンド | 説明 |
|---|---|
| history n | 入力したものを表示します。nの部分に項目の数を指定する数字を入力します。 |
| Ctrl + r | 以前に入力したコマンドをインタラクティブに検索します。 |
| ![value] | 「value」で始まる最後に入力されたコマンドを実行します。 |
| ![value]:p | 「value」で始まる最後に入力されたコマンドをコンソールに出力します。 |
| !! | 最後に入力したコマンドを実行します。 |
| !!:p | 最後に入力したコマンドをコンソールに出力します |