0
2

[Markdown] Qiitaで使いそうな記法まとめ

Last updated at Posted at 2024-05-27

どうも、Shima14142です。

Qiitaを始めるにあたって、よく使いそうなMarkdown記法についてまとめていきます。

こういう記事はありふれているので、使えそうだな〜というものをピックアップしていきます。

お先に小ネタをご紹介

検索しているURLに.mdをつけることで、Markdown記法を出すことができます。
こんな感じです。(https://qiita.com/shimayuu4979/items/1393a1b2c28b3a4297b0.md)
ぜひお試しあれ。

ちなみに、この灰色背景みたいなやつは、

やり方
`灰色背景見たいなやつ`

と``(バッククォート)で囲んでやるとできます。

ちなみちなみに、上のようなコードの挿入は、

やり方その2
~~~md:やり方
`灰色背景見たいなやつ`

とすればできます。今回はMarkdown=mdでやりましたが、phpjavaでも問題ありません。
早速本題に戻っていきましょう。

目次

1.目次の作り方
2.補足説明
3.リストなど
4.どこかで使いそうなコード
5.リンクの挿入

1. 目次の作り方

まずはじめにこの目次です

目次
[1.目次の作り方](#1.-目次の作り方)
[2.内容](#2.-内容)
[3.内容](#3.-内容)

#1. 目次の作り方
#2. 内容
#3. 内容

()の中と見出しが同じになるようにします。ただ、()の中では空白=-となっています。

また、見出しは

見出し
# 見出し大
## 見出し中
### 太文字

見出し大

見出し中

太文字

となります。

また、斜め字、強調、打ち消し線についてはこちら

斜め字、強調、打ち消し線
*ヤー!*
**ヤー!!**
~ヤー!!!~

ヤー! (*一つ → 斜め字)
ヤー!! (*二つ → 太字)
ヤー!!! (~~二つ → 打ち消し線)

2. 補足説明

色を用いた補足説明ができます。noteの後に何も書かないと説明になります。
:::note warnが一番使う気がします。

補足説明
:::note
説明
:::

:::note warn
危ない!
:::

:::note alert
もうダメ!彼のライフは残り0よ!
:::

説明

危ない!

もうダメ!彼のライフは残り0よ!

ですがこれ、\info \warn \alertと打って一発で出すこともできます。

3. リストなど

一番簡単なのはテーブルなので、それを使いましょう。
3x2(xは小文字のx)と入れると、自動でテーブルを出してくれます。
以下の形が初期のテーブルです。

1 2 3
にゃー にゃー にゃー

これは、以下のようになっているので、

テーブル
| 1 | 2 | 3 |
|:-|:-:|-:|
|   |   |   |
|   |   |   |

この中に使いたいのを入れていきましょう。

ちなみに、|:------|------:|:------:|とした場合、:--は左詰め、--:は右詰め、:--:は中央揃えになります。

4. どこかで使いそうなコード

水平線

水平線
***

***とすればこの水平線が出てきます

引用

引用
> にゃー
>> にゃー

にゃー

にゃー

>>と増やしていくと、ネスト構造になっていきます。

数式を入れたい

LaTexのコードを用いて、以下のように入力すると、

```math
T_d=\frac{2 \pi}{\sqrt{1-h^2} \sqrt{\frac{k}{m}}}
```
T_d=\frac{2 \pi}{\sqrt{1-h^2} \sqrt{\frac{k}{m}}}

と表示されます。

物理学でよく見かける公式ですね。

見るたびに頭痛がします。

5. リンクの挿入

リンクの挿入は、リンクテキストと書く。

url
[Qiita](http://qiita.com/)

とすると、Qiitaとなった。

参考資料

以下のサイトを参考にしました。

Markdown記法 チートシート --@Qiita(Qiita キータ)

Qiitaの投稿記事内でページ内リンクや目次リンクを行う方法 --@tsunasandot

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2