13
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

プログラミング学習をしていない生徒がKintoneを使ってアプリを作成

Last updated at Posted at 2018-09-12

#目次
1.課題について
2.作成したアプリについて
3.各グループについて
4.その他
5.試行

#1.課題について
今回はkintoneを使って高校生なりに身近な問題(普段の高校生活)の課題について考えてアプリを作成することになった。授業は科目名(電子商取引)で週2時間で1学期に実施をした。
※アイデアから作成までは合計10~12時間程度

#2.作成したアプリについて
アプリについては、高校生向けに作成をしているのでそれをヒントに違う使い方をしてもよいと思います。また、完成度が低い点などもあるかもしれませんがすみません。

#3.各グループについて
・1グループ アプリ名 【日直日誌】
 内容: 普段、学校での日直日誌は紙なので湿気で書きにくく、晴れの日(暑い)日は汗で書きたくなくなります。
そこで、私たちは考えた!!!
『日直日誌など家で先に書きたい!!』
『家での隙間時間に日直をみたい!!』
『時間を短縮したい』
ということからこのテーマにそって作りました。
詳しい内容はこちらを[クリック][link-1]
[link-1]:https://qiita.com/tegoshi32/items/6779005c0c36a754ccac

グループ名 Campus
1.JPG 1-1.JPG

・2グループ アプリ名 【Shere×Dule】
 内容: 学校生活で委員会活動や時間割の変更など沢山あるときがあり忘れてしまったりすることが多い。また、予定を見ることにより誰がどこで何をしているのかがわかる!!そんなツールが欲しいので作成しました。日課変更は本当に多くてわかり辛いです。。。
詳しい内容はこちらを[クリック][link-2]
[link-2]:https://qiita.com/sakainagata/items/87a1ed005dfa63897a36

グループ名 mono
2.JPG 2-1.JPG

・3グループ アプリ名【Work-Sharing】
 内容: 普段学校生活をしていく中で突然の授業変更や台風など事故災害による休校の知らせが遅いことに不満を持っています。対応するのが遅くなることにより授業への移動が遅くなったり休校などで学校の途中まで来てしまうことがたびたび有ったためこのようなことがなくなればより効率的に時間を使えると考えました。また、部活の有無内容が分かるアプリと連携させることにより学校生活をより効率的に生活することが出来ます。
詳しい内容はこちらを[クリック][link-3]
[link-3]:https://qiita.com/kyorochan2148/items/920ddec19c6c3df26fd8

グループ名 Shangri-La
3.JPG 3-1.JPG

・4グループ アプリ名【スタディプラン】
 内容: 一日の学習目標を立てることが最近の高校生が出来ないこと(私もですが・・・)が多いです。私たちの学校ではテスト前に学習時間やその感想を書いたものを紙で提出していますがそれがとても苦です。それがアプリを使うことによりもっと効率を上げることになると思いこのアプリを考案しました。
詳しい内容はこちらを[クリック][link-4]
[link-4]:https://qiita.com/maya1125/items/4a5176291f572d70de68

グループ名 cotton candy
4.JPG 4-1.JPG

・5グループ アプリ名【Tips♪】
 内容: ネットに乗っているニュースに対する理解を深めたい方やニュースをじっくり見て自分の意見を考えるのを苦手な人達に向けて作成しました。自分だけの意見だけではなく他人の意見もみることで意見共有ができ、自分を伸ばすことが出来るのではないでしょうか?
詳しい内容はこちらを[クリック][link-5]
[link-5]:https://qiita.com/tatena/items/fa970076c351f54ae6a6

グループ名 majestic
5.JPG 5-1.JPG

#4.その他

静岡県立島田商業高校 こちら[クリック][link-6]
[link-6]:http://www.edu.pref.shizuoka.jp/shimada-ch/home.nsf/IndexFormView?OpenView

kintoneサイト こちら[クリック][link-7]
[link-7]:https://kintone.cybozu.co.jp/jp/

#5.試行
 その後実際に試してみた記事になります。
   こちらをクリックしてください。
※現在まだリンクされていません
H31/02公開予定

13
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?