WordPressでカテゴリごとにウィジェットとかの表示を切り替えたい時のコード。
まず外観のテーマエディターからheader.phpを開く。
他のファイルでも構いませんが、一番わかり易いのでheader.phpにしています。
bodyタグ付近に以下のコードを挿入。
$cat = get_the_category();
$cat = $cat[0];
$cat_id = $cat->cat_ID;
if($cat_id == 特定のカテゴリID){
//処理
}
else{
//処理
}
PHPを書きたくない、本番環境をいじりたくない、といった方は「Widget Options」というプラグインを用いるのもおすすめです。
こちらのプラグインではカテゴリ以外にもデバイスやログイン状態、タグ、記事タイプなど様々な指標で表示させるウィジェットや処理を切り替えることができます。
PHPのお役立ち情報