仕事でJSONデータをDBに保存する例があったので、特徴を記載しておく。
■DB:MySQL
1. データ加工が不要
・imgデータなどでも、base64形式のデータに変換するとJSON形式で保存できる。
※DBのデータ量が増えるので、設計時に検討が必要。
2. key-valueによる検索が可能。
・JSON型のカラムを検索する時に「JSON_CONTAINS」という関数での検索ができる。
Like検索だと、keyも検索条件に引っかかってしまうので、使いこなせると便利。
参考:MySQLサイト
3. 使用方法が多彩
・文字列のため、様々なプラットフォームで使用可能。
・連想配列を使用することで、簡単にJSONデータを作成できる。
・複数回ネストすることで、複雑なデータも一つのカラムに保存できる。