Hello World
特に誰に見せるでもなく、日記として投稿していきます。
技術ネタよりも読書感想文や、毎日のフィードバックを頻繁に投稿します。
今後描くのが決まっているネタ ↓
- 東京大学出版会 基礎数学シリーズ(合計14冊)
- ニーチェ ツァラトゥストラⅠ,Ⅱ 訳:手塚富雄
- supabaseを使いましょう
- ... and more
山梨、神奈川、千葉にいきました。
山梨で富士山(5合目)に行ってきました
稜線が指数関数らしいです。
y=exp(ax)として曲線の長さと体積を積分しました。
追い込まれる自分の脳を騙し続け、指数関数の苦痛を味わいました。
雲でよく景色はよく見えませんでした。
ですがその悲壮感を上回る達成感は私の人生を大きく変えることでしょう。
50000歩なんて人生で初めて歩きました(笑)
神奈川で「佐藤雅彦展」に行ってきました
彼の生むキャッチーな世界観は彼自身が蒐集したコレクションから生み出されたルールとトーンからだったようです。
物事を分類する際「MECE」といった言葉は使われがちですが、自身の好きなものを作るためには抜け漏れよりも本質が重要ですね。
彼のような法則づくりは根気と知恵が搾られたその分、解決の糸口が見つからないときに心の支えになるのでしょう。
数学の定理づくりに似た部分を感じました。
千葉で犬吠岬に行ってきました
千葉といえば銚子です。オイルサーディンを買いました。
明日からよろしくお願いします。
まだ全てを書き切ってはいませんが、楽に投稿していきます。
おやすみなさい。