せしまるです。
今回はほぼ備忘録ですが、colcon buildの便利なオプションを書きます。
困ったらcolcon build -hを!
| オプション | 説明 | 
|---|---|
| --build-base PATH | パスで指定したディレクトリにCOLCON_IGNOREと.build_byファイルが作成される。なんで。 | 
| --install-base PATH | ビルド後にパスで指定したディレクトリにパッケージがインストールされる。 | 
| --symlink-install | 可能なら、ファイルコピーの代わりにシンボリックリンクを使用してインストールする。 | 
| --continue-on-error | パッケージのビルド失敗時に、他のパッケージのビルドを続行する。 | 
| --executor (parallel or sequential) | 複数パッケージを並行してビルドするか、1個ずつビルドするかを指定できる。 | 
| --parallel-workers NUMBER | 並行してビルドするパッケージ数を指定する。デフォルトは4。 | 
| --base-paths PATH | パスで指定したディレクトリ配下のパッケージを再帰的にビルドする。 | 
| --packages-up-to PKGNAME | 指定したパッケージと依存パッケージをビルドする。 | 
| --packages-select PKGNAME | 指定したパッケージをビルドする。 | 
| --packages-select-by-dep | 指定したパッケージと指定したパッケージに依存しているパッケージをビルドする。 | 
| --packages-skip-build-finished | ビルドが完了しているパッケージのビルドをスキップする。 | 
| --event-handlers ARG | ビルド時の設定。標準出力・ログの指定ができる。 |