これはなに?
Identiv Cloud 3701 Fを使用してSuicaを読み込む努力のとりとめのないメモです。
これ の続きです。
コマンドいろいろ
システムコードの取得
APDU
| CLA | INS | P1 | P2 | LC |
|---|---|---|---|---|
| FF | 4A | 00 | 00 | 00 |
レスポンス
| 1-8 | 9 | 10- |
|---|---|---|
| IDm(Manufacture ID) | システムコードの数 | システムコード(2バイト)のリスト |
手元のSuica提携カードでは、3つのシステムコードが返りました。
| システムコード | 用途? |
|---|---|
| 00 03 | 交通系IC ? |
| FE 00 | 共通領域 ? |
| 86 A7 | ? |
NFCID2の取得
システムコードとしてワイルドカード 0xff 0xff を指定すると、先頭のシステムが返る(?)
APDU
| CLA | INS | P1 | P2 | LC | Data | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FF | 40 | 00 | 00 | 04 | システムコード(2バイト) | 0x01 | タイムスロットナンバー(1バイト)1 |
レスポンス
| 1-16 | 17-18 |
|---|---|
| NFCID2 | 送信したシステムコード |
NFCID2は8バイトじゃないのかな?
-
なんでもいい01 03 04 07 のいずれか? ↩