vue.jsを触る中で出た私の中での新出単語mountedを調べたので書いていきます!!
mountedとは
ライフサイクルフック
・・・mountedは・・・?(´・ω・`)となりますが、まあまあ(ノ´ー`)ノ読んでください
- vue.jsの初期化の決められたタイミングで実行される関数。初期化中に自動的に実行されるらしいです。
他にも
- Vueではインスタンスが作られてから、削除されるまでの間で、ライフサイクルフックを実行することができる
- 初期化の過程で、特定の段階でユーザー自身のコードを追加するために実行する関数
と説明されてました。
ちなみに公式ドキュメントのvue.jsのライフサイクル図は以下のようになっております。
ライフサイクルてなんやねん
て、私も最初思ってたんですけど、Vueのライフサイクルを完全に理解された方のQiitaをふむふむと読んで、なんとなく、vueのライフサイクルは、vueの中で実行される流れって感じなのかなと思いました。(語彙力
ということで
私の解釈だとライフサイクルフックは、インスタンス作成時、elementへのマウント時、データの更新時、インスタンスの削除時など、色々やるじゃないですか、その時にのイベント(?)というかタイミング(?)の名前?のことと解釈してます。
ちゅーことで
mountedは、vue.jsのライフサイクルの中でelementにマウントした後、というタイミングの話だったってことです、よね。
なんか間違ってたら教えてください。(´ー`)ノシ