私のVSCodeの拡張機能事情
突然ですが、私はVScodeの拡張機能が割と好きです。なぜかって、拡張機能を入れることで、自分好みにVSCodeをカスタマイズできるのって、わくわくするからです。色々な人の記事やYouTubeの動画をチェックしては、何か良い拡張機能はないかな~と探したりします。今回は、これは推せる!と思う、拡張機能を5つ紹介していこうと思います。
1.Auto Rename Tag
Auto Rename Tagとは、HTMLの開始タグと終了タグを一度に編集することができる、地味に便利な拡張機能です。以下の画像のような挙動をします。個人的には、フロントエンドを書く全ての人が入れるべきだと思います(笑)。

2.Better Comments
Better Commentsとは、端的に言えば、コメントをより目立たせてくれる機能です。また、Settingsで自分の好きなようにカスタマイズすることもできます。コードを書く上で、コメントをどう残すかという点で、これは一つの選択肢になり得るのかと思います。

3.Auto Markdown Preview
Auto Markdown Previewとは、markdownで書いた文書のプレビューを即時に確認することができる機能です。 プレビューを確認しながら、マークダウンで書いていけるので、個人的に気に入っています。

4.Thunder Client
Thunder Clientとは、PostmanのVSCode版のようなもので、手軽にREST APIやGraphQLを叩くことができる機能です。バックエンドを構築する方にとっては、嬉しい拡張機能だと思います。

5.Material Icon Theme
言うまでもないかもしれませんが、Material Icon Themeはファイルやフォルダーのアイコンのテーマを提供してくれる機能です。テーマが変わると気分転換にもなり、楽しくなります(笑)。また、他にもテーマを提供する拡張機能はたくさんあるので、自分の好みを見つけてみるのも良いと思います!
以上、5つの拡張機能を紹介してみました!最後まで、お読みいただいた方はありがとうございました!