gitHubを学び直して、実務でめちゃくちゃ使えそうなやり方を見つけられた話
webデザイナーのmariettiです。 社内のwebデザインチームでgitHub学び直しをしたところ、ステージングにあるまだアップしたくないコミットをリバートし、別のコミットをstg→main...
12 search resultsShowing 1~12 results
webデザイナーのmariettiです。 社内のwebデザインチームでgitHub学び直しをしたところ、ステージングにあるまだアップしたくないコミットをリバートし、別のコミットをstg→main...
調べたら秒でできることだったので覚書として! 準備するもの Wi-Fi環境 PCのIPアドレス スマホ いつも使っているブラウザ やり方(macとiPhoneを使って行いました) PCとスマホを...
紙ものデザイナーからwebデザイナーになったMariettiです! 今回は入社して初めての中規模案件(ブランドサイト)にてGSAPを使って実装を試みたので、備忘録としてやったこと+αをまとめてい...
紙ものデザイナーからwebデザイナーになったMariettiです。 社内勉強会でCSS学び直しの機会がありましたので勉強会+αの内容をこちらにまとめようと思います! CSSの学び直しと言いつつD...
紙ものデザイナー → 独学 →webデザイナーになったmariettiです。 社内勉強会でhtmlの学び直しをしたので気になった部分や気になった書こうと思います! 主にタグがどのようなものかとい...
先日、ターミナル入門の記事を書いたばかりですが、再びターミナルについてです! https://qiita.com/marietti/items/ab4cb8835b1b3a733502 今回は、...
デザイナー → 自己学習 → webデザイナー という手順を踏んでwebデザイナーなった身として、いまだにターミナルが怖い... そんな中、webデザイナーチームの勉強会にてターミナル入門を動画...
最近担当したLPで、画像が大きすぎて重くスマホの実機プレビューができない! という問題が発生しました。 その経験をもとに、webpを利用する際にどのような実装をするのが適しているのか、 調べつつ...
デザイン、コンテンツ、ライティング、コーディングがほぼ同時並行で走るという案件にて、 htmlやscssが頻繁に書き換わるという事案が発生していました。 そんな中、そもそものclass名の名付け...
頻出なのに毎回調べては忘れてしまう問題、擬似要素が効かない問題!!!! 初歩的なことですが、よく忘れてしまう問題なので覚書メモです。 一番最初に確認して欲しい点として、 <br> &...
今月に入り、仕事でがっつりコードを書けており楽しくなってきた者です。 先月はずっとSTUDIOでノーコード開発をしておりました。 デザイナーに気軽にプレビューを共有したいとの思いでVercelを...
webコーディング初心者です。 初心者なりに学びがあったのでここに記しておきます。 どのくらい初心者かというと、SassのコンパイルをVScodeのプラグインで行っているくらいです。gulpの実...
12 search resultsShowing 1~12 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.