AtCoderで入青したので記事を書く
こんにちは、hiro1729です。2/10に行われたABC340で入青したので、記事を書きます。 水色の間に参加したコンテストなど 9月 ABC321 ABCD4完で入水しました。BのFAでした...
14 search resultsShowing 1~14 results
こんにちは、hiro1729です。2/10に行われたABC340で入青したので、記事を書きます。 水色の間に参加したコンテストなど 9月 ABC321 ABCD4完で入水しました。BのFAでした...
環境 Macです 何があったか #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { string s; cin &g...
D - Counting Ls 問題 $S_{ij}=S_{ik}=S_{lj}=$o$(i \ne l, j \ne k)$ を満たす $(i,j,k,l)$ の組の個数を求める問題です。 解...
9/23に行われたABC321で入水しました!!! 簡単なプロフィール 中2 数検準1級を小6で受かった 数学が得意(OMC水) 入水するためにやったこと 数検1級勉強(まだ受かっていません…)...
注意:この記事は未完成です。 ABC254 E - Small d and k 問題について グラフとクエリが与えられます。 各クエリ 頂点$x$からの距離が$k$以下の頂点の番号の総和を求め...
ABC コンテスト名 A B C D E F G H(Ex) ABC254 - - - - o - - -
僕が作ったライブラリを公開しています。利用は自由です。作ったときは、この記事に書いていきます。 main.hpp よく使うものを書いています。 rep系 repは[0,n) repsは[s,e)...
Cyberについて AtCoderの新言語アップデートで使えるようになりました。 個人的な感想ですが、Pythonのような書き心地にC++並の速度が出ます。 ↓読んでください。 公式サイト 公式...
ボタンが増え、左側に来た。 コードのブロックを折り畳めるのが好き。 高さ自動調節 前からあるやつ。オンにすると下に長いプログラムはそのまま表示されるが、オフにすると縦が短くなり、スクロールして見...
C++のソートの速度比較をしました。 条件は、長さが$10^5,10^6,10^7$ のvectorまたは配列です。本文で書いてあるのは$10^6$のみで、$10^5$や$10^7$についてもま...
今回のABC315で、906位でパフォーマンスが水上位の1545となり、レーティングが前回停滞の1099から1153と一気に54も上がりました。 ABCDE0ペナ5完76:15でした。 過去2番...
僕は環境構築をしたくない。正しくやればすぐ終わるとは思うが、いろいろ理由があってめんどくさくなってる。理由は、以下で述べる。 1 一つ目の理由は、そもそもの設定が面倒くさい。 2 終わったと思っ...
AtCoderで香川全完達成人数を調べました。ここではペナを含めずに60分以内に全完した人とします。(ぴったりも) ABC212〜 コンテスト 人数 最高Diff ABC212 4 2741 A...
n!、nCr、nPrをmodで割った余りを求めるクラスを作りました。 class mComb { private: bool _calced = false; int _mod = 100000...
14 search resultsShowing 1~14 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.