Underlying Structure and Necessary Assumption in Linear Transformations
\def\sub#1#2{{#1}_{#2}} \def\ds{\displaystyle} \def\bm#1{\boldsymbol{#1}} \def\hom#1{\mathrm{Hom}...
0
0
Comment0
4 search resultsShowing 1~4 results
\def\sub#1#2{{#1}_{#2}} \def\ds{\displaystyle} \def\bm#1{\boldsymbol{#1}} \def\hom#1{\mathrm{Hom}...
加藤岳生先生 著「一歩進んだ理解を目指す物性物理学講義(サイエンス社)」 においては,第二量子化の方法によるSlater行列式の構成が扱われている. 本文では2電子系までの導出が記述されていたも...
新年初日に物理をやるとこの一年の全ての授業で優上を取れるらしいので書いてみました1.相対論的電磁気に関する諸事実についてまとめます.また色々更新します(やる気も暇も全くありませんが笑). $$ ...
記念すべき初投稿です. 先日量子論の問題を解いているときに出逢った等式をしっかり証明しようとしたら思ったより良い復習になったので,備忘録としてまとめておきます. 背景 量子力学におけるビリアル定...
4 search resultsShowing 1~4 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.