RaspberryPiのmicroSDを作成する手順
何度もOSを作成することが多く,備忘録としてまとめておきます.
手順
-
Raspberry Pi Imagerをダウンロードし,実行する
-
boot フォルダに'ssh'フォルダを作成する
mt08さんのコメントより,Raspberry Pi Imagerの設定変更可能とのことです -
wpa_supplicant.conf を boot フォルダに作成する
wpa_supplicant.conf
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
ssid="xxxxxxxxxxxxxx"
psk="xxxxxxxxxxxxxxxxx"
}
-
ARPテーブルを更新する(RaspberryPiのIPアドレスを調べる)
-
Raspberrypiにssh接続することができます