@sayaka9876

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

JavaScript関数の引数の記法について

解決したいこと

JavaScript初心者です。以下のpageCount: controlledPageCountの記述は、デフォルト引数の記述でしょうか?
pageCountに値が渡されない場合や undefined が渡された場合に、controlledPageCountで初期化されるということで合ってますか?

該当するソースコード

function Table({
  columns,
  data,
  fetchData,
  loading,
  pageCount: controlledPageCount,
}) {
  //省略
}
0 likes

1Answer

const value = {x: 1, y: 2} // object
a(value)

とやっている感じ。

  • 引数がxとyを持つobject1つ{}である
  • yは関数内ではzと呼ぶ(内部的に変数名が被る場合などに便利)

新しい変数名への代入
オブジェクトから変数を取り出して、オブジェクトのプロパティとは異なる名前の変数に代入することができます。

デフォルト引数は=で表現すると思います。

1Like

Comments

  1. @sayaka9876

    Questioner

    関数内の変数名を指定してたんですね!分かりやすく説明していただきありがとうございました!

Your answer might help someone💌