2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【エンジニア就活を振り返る】就活におけるメンターとの付き合い方

Posted at

おはようございます!
駆け出しエンジニアのさわまりんです。

今回はOB訪問をしていると出会うことになる
『メンター』との付き合い方について解説していきます。

OB訪問って?

そもそもOB訪問とは、
実際に企業に内定をもらった方や、
実際に働いている方にお話を聞くことです。

リアルな情報を教えていただくことで、
就活がよりスムーズに進行します。

いろんなメンターさん

そしてOB訪問をしていると出会うのが『メンター』さんです。
「あなたの就活をサポートさせてくれませんか?」と声をかけてくれます。

メンターの中にも、
有給インターンとして活動している方や、
ボランティアとして活動している方、
人材会社の仕事として活動している方などがおられます。

有給インターンとして活動しているメンターさん

私は、有給インターンとして活動しているメンターさんとの間で
少しもやもやする経験があったので、
もし今困っている人がいれば参考にしていただきたいです。

有給インターンとして活動しているメンターさんの中には、
純粋に後輩の就活を応援したい人だけでなく、
成果報酬のお金稼ぎをしたくて活動されている方がいます。

具体的には、
○○会社の面接を紹介して、内定を取れたら○○円
○○のイベントを紹介して、参加してもらえたら○○円
といった感じです。

上手いこと理由をつけられて紹介されたものの、
本当は興味ない、他のことに時間を使いたいなど、思うことが出てくると思います。

そんなときは相手も普通の学生だと思い出してください。
自分の見せ方がうまい学生バイトです。

ちなみに私がいまいちのメンターさんと出会ったときは、
エンジニア志望なのにも関わらず、人材や不動産を押し売りされていました。

はっきり伝えていい

自分の将来を守れるのは自分だけです。
意味のないことに時間を費やす必要はありません。

興味がなければ興味がないと伝えていいんです。
ちゃんと自分に向き合ってくれるメンターさんを大事にしましょう。

さいごに

今回はOB訪問をしていると出会うことになる
『メンター』との付き合い方について解説しました。

ぶっちゃけメンターさんの質にはかなり差があります。
自分と相性のいい人、信頼できる人をぜひ探してみてください。

実際、私は自分の今までの経験の壁打ちをかなり手伝っていただきました。
メンターさんと上手いこと付き合っていってください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?